金環日食&レゴブロック ― 2012/05/21
お待ちかねの金環日食。
レゴブロックで作った2種類の観測装置で楽しんだ。
ひとつめ(上の写真)の装置は、科学的にしっかり作ったもの。
左の白い正方形部分が投影面。右上の黒い正方形部分がピンホール。
右下の脚で仰角を調整する。右側の赤いタイルが欠けはじめの仰角、左側の赤いタイルが欠け終わりの仰角。
ピンホールは花びら。(^_^)
欠けはじめ。
金環。
欠け終わり。
ふたつめは、もっと簡単なもの。
一番小さな穴のあるものを捜して、見つけたのがこのパーツ。ミニフィグの足に付けるフィンだったかな。
こんな感じで投影。
欠けはじめ。
金環。
おしまい。
いや〜楽しかった。
たぶんこうして自宅で金環日食を楽しむ経験は、最初で最後だろうなぁ。
コメント
_ 吉井 真弓 ― 2012年05月21日 14:00
_ 五十川芳仁 ― 2012年05月22日 05:45
●吉井さん
ありがとうございます!
日食とレゴブロックをからませるためのいろいろなノウハウと反省点を得ることができましたが、これを活かす機会が‥‥。w
ありがとうございます!
日食とレゴブロックをからませるためのいろいろなノウハウと反省点を得ることができましたが、これを活かす機会が‥‥。w
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452035/tb
キュートさもあって素敵!