レゴブロックの買い方について2012/10/06

レゴブロックやレゴテクニックの買い方について

【基本1】 
原則として、レゴブロックのセットは、価格が高くなればなるほどパーツがたくさん入っています。ですので、「このセットはお得!!!」といったセットはほとんどありません。 
また、特殊なパーツは、比較的価格の高いものに入っています。 
また、同じ価格帯で、セットAはモーター入り、セットBはモーターなし、だとすると、ほとんどの場合、パーツ数はセットBの方が多いはずです。 

【基本2】 
気になるセットがあったら、そのセットの番号をこのページの左側にある「レゴブロック検索」の「Brickset」または「Peeron」「BrickLink」に入力して[検索]をクリックします。 
Bricksetでは、そのセットの写真や評判を見ることができます。 
Peeron、BrickLinkでは、セットに含まれているパーツリストを見ることができます。 
これらのサイトを見て、あなたの欲しいセットかどうかをじっくり考えてください。

ただ、発売されて間もない製品については、掲載されていない場合があります。この場合、レゴ社の社員でもない限り含まれているパーツはわかりません。 

【基本3】 
欲しいセットが決まったら、インターネットを駆使して価格の安いところを捜すか、実際にパッケージを手に取って買える店舗に出かけるか − ということになります。 
インターネットであれば、アマゾン、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどが有名どころです。 
レゴテクニックを扱っている実店舗は、正直多くありません。クリックブリックやトイザらス(一部の店舗)になります。 

この他には、パーツ単位で購入できるインターネットショップがあります。 
国内であれば、ホビーショップ・デジラがレゴテクニックのパーツを扱っています。 
  dgla.jp/shop/(先頭にhttp://を付けてください) 
海外であれば、巨大なマーケットプレースBrickLinkがあります。 
  www.bricklink.com/(先頭にhttp://を付けてください) 

以上の基本3点のスキルを身に付ければ、自分が(あるいはお子さんが)どのセットを必要としているのか、何をどこで買えばいいのか、ある程度判断できるのではないかと思います。 

どんな質問でもお気軽に!2010/09/16

ブログのいうのは、必ず記事に「タイトル」があり、そのタイトルに沿った内容のコメントが付けられます。逆に言えば、読者の方が「五十川にコレを聞きたい」と思っても、なかなか書き込む機会がない − ということもあるのではないかと思います。

本来なら、五十川の掲示板でも作ればいいのでしょうが、ホームページ、ブログ、twitter、YouTubeで目一杯。そこまで手が回りません。

なので、もし「五十川にコレを聞きたい」と思ったら、全く記事に関係のない話でもかまいませんので、直近の記事に対するコメントとして、気軽に、自由に書き込んでください。
内容によって、その記事の中のコメントとして回答するか、新しく記事を作って回答するかは、私の方で判断します。

以上、ご協力よろしくお願いいたします。

URL付きのコメント、トラックバックは不可です2009/11/26

URLが入っているコメントとトラックバックは、書き込めなくしました。

H系やギャンブル系、金貸し系の情報は、NGワードを設定することで書き込めないようになっていますが、ここのところ「おすすめ!→ http:‥‥」のようにNGワードで引っかからない投稿があるため、上記のような対応をすることにしました。

URLを書き込むときには、「http://」の部分を外して、「www.xxx.xxxxx/xxx」の部分だけを書き込んでください。これなら書き込み可能です。

みなさんへのおねがいです2009/10/30

おねがい − その1

このブログは、五十川芳仁(いそがわよしひと)の個人的なブログです。レゴ社とは関係ありませんので、レゴ社に問い合わせなどをしないようにしてください。

おねがい − その2

このブログは、子供も大人も楽しめるものにしていと思っています。子供向きでない話題や表現、誹謗中傷はしないようにしてください。(状況によっては私の一存で削除します)

おねがい − その3

私は、出張や旅行でしばしばブログを見れない期間があります。記事に対するコメントの回答などが遅くなることもありますのでご了承ください。