金環日食・企画倒れモデル2012/05/23

先日紹介したように、金環日食とレゴブロックのコラボレーションは無事成功した。

ただその一方で企画倒れで終わったものもあったので、恥ずかしながら紹介しておこう。


カラクリ屋敷の庭の白い砂地に差し込む「木漏れ日」が、だんだん欠けていき、金環になる予定だった。

が、全然なりゃしねぇ。(; _ ;)


そもそも、このくらいの葉っぱの繁り方では、ピンホールサイズの木漏れ日はできないのであった。w
加えて、朝早い時間帯だけあって、投影面が水平だと、像が長く伸びてしまうという問題も。

ま、とにかくこの企画は、完全な企画倒れでした。南無‥‥。

水の中のおともだち2012/05/25



暑い日は、水遊び。
フレンズをグラスの中に沈めてみた 。
水中ジオラマも楽しいもんだ。

動画はこちら
解説はこちら

赤色噴水作った2012/05/28



水遊びは楽しい。
暑い部屋の中でも、指先に水が触れているだけで涼しいし。

動画はこちら
解説はこちら

別のスレッドでご質問をいただいたけど、レゴブロックは基本的に水に濡れても大丈夫。熱いお湯はダメだけどね。
ただし、電気系(バッテリーボックスやモーター、センサー)はダメ。
磁石など「金属」のものは、遊んだ後、きちんと乾かさないと錆びる可能性があるので注意。

以上のことに注意して、がんがんレゴブロックで水遊びしようぜ。