黄八丈 (^_^)2011/12/31



八丈島のプチ旅行を終え、昨夜帰京。

自分土産は黄八丈の角帯。少し南国っぽくていい感じ。
薄い色の着物はもちろん、黒い着物に合わせるのもいいかも。

ちなみに、これまで旅先で買った着物関連のもの。
博多の博多織角帯、鹿児島の縞大島着尺、高松の保多織着尺、京都のお召し角帯、桐生の桐生織角帯、川越の川越唐桟着尺、そして八丈島の黄八丈角帯。
なんかいくつか抜けてるような気がするが‥。w
着物が好きになってから、国内旅行がより楽しくなった。
土着の文化や産物を守り、育てるのは本当に大変なことだと思うが、みんながんばって 欲しいなぁ。

その他ののお土産は、パック包装のクサヤとか、塩とか、いろいろ。

さて、大晦日。
旅行で遊んだ分、やることが山積。あと18時間。w

みなさま、良いお年を!

コメント

_ 歯車屋 ― 2011年12月31日 13:07

素敵な角帯ですね~♪
黄色・橙色で黄八丈の風味を残しつつ、黒色地なので色々と合わせやすそうに思えます。素敵です。

_ 五十川芳仁 ― 2012年01月01日 06:29

●歯車屋さん
ありがとうございます。
八丈島のイベントでは、地元の人たちがほとんど黒の入らない黄八丈を着ていて、とってもいい感じなのですが、やはり都内(というか本州東京)で全身黄色というのは勇気が必要ですね。 (^_^;)

_ 歯車屋 ― 2012年01月01日 20:45

>やはり都内(というか本州東京)で全身黄色というのは勇気が必要ですね。 (^_^;)

あー、それはいえますねぇ。
若い女の子が着ると町娘風で良いのですが、我々オッサンが着るには勇気が必要・・・
(^_^;)

_ 五十川芳仁 ― 2012年01月02日 05:42

●歯車屋さん
そうそう。w

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270230/tb