新灰、新濃灰不足中 ― 2011/09/13
コメント
_ なも ― 2011年09月13日 14:03
旧灰・濃灰しか存在しないパーツ以外は全て「旧灰専用箱」にまとめてしまいました。アンコなど見えない部分に使うようにしています。
_ 五十川芳仁 ― 2011年09月14日 05:00
●なもさん
かわいそうな旧灰色パーツですな。w
ただ、BrickLinkなどでは、旧灰色の方が高価で取り引きされているみたいだし‥。今後新たな供給がないですもんね。
ちなみに、旧灰色/新灰色の仕分けで、今まで一番大変だったのはハーフブッシュです。
(^_^)
かわいそうな旧灰色パーツですな。w
ただ、BrickLinkなどでは、旧灰色の方が高価で取り引きされているみたいだし‥。今後新たな供給がないですもんね。
ちなみに、旧灰色/新灰色の仕分けで、今まで一番大変だったのはハーフブッシュです。
(^_^)
_ TOM ― 2011年09月19日 19:27
新色が出たところで特別必要ない限り
旧色は封印するようになりました。
両方を追いかけることは難しく、
退色を一定に保つのが私の環境では難しいもので・・・。
旧色は封印するようになりました。
両方を追いかけることは難しく、
退色を一定に保つのが私の環境では難しいもので・・・。
_ 五十川芳仁 ― 2011年09月20日 14:05
●TOMさん
なるほど、TOMさんも封印ですか。
それが混乱しない一番の方法かもしれないですね。
私も半分封印しているんですが、古い作品を分解したりしていつのまにか旧色が混じりこんでいるんですよ。(^_^;)
なるほど、TOMさんも封印ですか。
それが混乱しない一番の方法かもしれないですね。
私も半分封印しているんですが、古い作品を分解したりしていつのまにか旧色が混じりこんでいるんですよ。(^_^;)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/09/13/6101331/tb
最近のコメント