ウゴクブロックナイト終了 ― 2011/09/10
「ウゴクブロックナイト」無事終了。
ほどよい満席状態となった会場TOIQUEで、20人の大人たちが、お酒のグラスを片手にレゴテクニックの学習と製作、創作を体験した。
講義では、本当にみなさんが真剣に私の話を聞いてくれた。
その目の輝き具合は、子ども向けのイベントのときに見せてくれる子どもの目の輝きと何ら変わりない。素敵な大人たちだ。w
後半
の実技に入るとみなさん製作に夢中。
いい感じの静けさが漂う会場。
この間に講師はビールをがぶがぶいただく。(^_^)
最後は全員オリジナルの作品を作って、タイトルを付けて写真撮影。
作品の写真は追ってこのブログで紹介する予定。
なにはともあれ、イベントが無事終了してホッ。
ご参加くださったみなさん、会場TOIQUEの清水さん、どうもありがとうございました!
コメント
_ 05yattaran ― 2011年09月10日 16:09
_ 五十川芳仁 ― 2011年09月10日 17:38
●05yattaranさん
昨夜はご参加いただきありがとうございました。
楽しんでいただけたようでよかったです。サインはいつでも喜んで。w
ブログへの掲載、全く問題ありません。ガンガン載せてください。
昨夜はご参加いただきありがとうございました。
楽しんでいただけたようでよかったです。サインはいつでも喜んで。w
ブログへの掲載、全く問題ありません。ガンガン載せてください。
_ daisuke ― 2011年09月12日 07:41
金曜日はありがとうございました。
ブログ、トラックバックさせていただきました。
それにしても遅刻してしまったのが痛かったです。
イントロダクション聞きたかった!
テクニックは楽しめますね〜、初テクニックだったのでなかなかビルドできずにいましたが、ギミック考えるの楽しかったです。
また次回があることを願ってます。
ブログ、トラックバックさせていただきました。
それにしても遅刻してしまったのが痛かったです。
イントロダクション聞きたかった!
テクニックは楽しめますね〜、初テクニックだったのでなかなかビルドできずにいましたが、ギミック考えるの楽しかったです。
また次回があることを願ってます。
_ 五十川芳仁 ― 2011年09月13日 03:10
●daisukeさん
金曜日はご参加いただきありがとうございました。
テクニック、最初は少し敷居が高いんですけど、ちょっとコツをつかめば楽しい世界が広がります。
テクニックのコツを知っていると、普通のレゴブロックのビルドの幅も広がりますしね。
金曜日はご参加いただきありがとうございました。
テクニック、最初は少し敷居が高いんですけど、ちょっとコツをつかめば楽しい世界が広がります。
テクニックのコツを知っていると、普通のレゴブロックのビルドの幅も広がりますしね。
_ 下司 智津惠 ― 2011年09月13日 14:03
金曜日はありがとうございましたー。
テクニックは難しいなぁと思ってたんですが、思いのほか楽しめました。
持って帰ったテクニックは、娘が1時間半熱中してました。
そして息子は、あの片方がストッパーになった棒状のパーツを発見して、「ああ、これ便利なんだよなー、でも学校にはあんまりない...」と(笑)
学園祭もですが、学校でなにかやりたいので、顧問の先生に話してみる、と言ってましたので、またなにかありましたらよろしくです。
今度はちゃんとギアを使って動くものを作りたいなー。
次回を楽しみにしています(^_^)
テクニックは難しいなぁと思ってたんですが、思いのほか楽しめました。
持って帰ったテクニックは、娘が1時間半熱中してました。
そして息子は、あの片方がストッパーになった棒状のパーツを発見して、「ああ、これ便利なんだよなー、でも学校にはあんまりない...」と(笑)
学園祭もですが、学校でなにかやりたいので、顧問の先生に話してみる、と言ってましたので、またなにかありましたらよろしくです。
今度はちゃんとギアを使って動くものを作りたいなー。
次回を楽しみにしています(^_^)
_ 五十川芳仁 ― 2011年09月14日 05:01
●下司さん
こちらこそありがとうございました〜。
息子さんもかなりマニアックになってきましたね。将来有望です!
こちらこそありがとうございました〜。
息子さんもかなりマニアックになってきましたね。将来有望です!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/09/10/6096887/tb
_ void graphics - 2011年09月12日 07:35
9/9、ウゴクブロックナイトにいってきました。五十川さん主催のレゴ・テクニックの入門篇です。しかも飲みながらビルドするという大人のレゴ・イベント。 かなり楽しみにしていたのですが、肝心の当日に限って仕事が押してしまい40分くらいの遅刻でした。もったいないことをしてしまった。 教材は「LEGO TECHNIC 8065 ミニコンテナトラック」。2種類のビルドが楽しめる、というお得なキットです。当然イベント終了後はお持ち帰りできます。 ウゴクブロックナイトのメニューとしては以下のように展開。もっとも自分...
_ ariana office info - 2011年09月15日 13:28
レゴの著書を多く出しているレゴマイスターこと
五十川芳仁(いそがわよしひと)
さんが、
僕が以前ワークショップをやった「TOIQUE
」で、
ワークショップ“ウゴクブロックナイト”を開催したので参加してきました。
大人限定で、お酒を楽しみながら、
五十川さんの
五十川芳仁(いそがわよしひと)
さんが、
僕が以前ワークショップをやった「TOIQUE
」で、
ワークショップ“ウゴクブロックナイト”を開催したので参加してきました。
大人限定で、お酒を楽しみながら、
五十川さんの
イントロダクション、非常に勉強になりました。
「足して作る。引いて仕上げる。」
直ぐに誰かに使いたくなる様な良い言葉です。自分が実行しないとダメですけどね。
自由制作では「制限時間内での制作」という自宅では絶対やらないTVチャンピオンの様な貴重な体験も出来ましたし、皆さんの作品も個性豊かで、レゴの魅力を改めて感じる事が出来ました。
あの、「さいとうよしかずさん」ともお酒が飲めて、Blogにも書いていないTVチャンピオン裏話を色々と聞けて楽しかったです。
とても楽しい時間を過ごせました。 是非、次回を!
色々と準備、お疲れ様でした!
PS:
「ブロックで作るキカイの本」3冊持って行ってサインを頂ければと思っていましたが、忙殺され失念しておりました。
次回お願いするかもです。(^_^)
一緒に撮らせて頂いた写真をBlogに載せるかも知れませんが、良いですか?