神奈川工科大学授業3回目2010/05/19



4月から受け持っている神奈川工科大学、ホームエレクトロニクス開発学科の授業。
昨日は、先週製作した製品のカタログ(パンフレット)を作り、プレスリリース(製品発表)をしてもらった。


なかなかユニークな製品が生まれた。(^_^)

上段左上から。
 家庭菜園用小型耕耘機、種まき機能付き。
 小物アクセサリーディスプレイ機。
 シャープペン芯尖らせ機。
下段左から。
 何でもおろし機。安全押し込みバー付き。
 追尾型扇風機。
 たたき式染み抜き機。

電気系の学生。メカものには若干不慣れな様子だったが、限りあるパーツで頭をひねり、みんなよくがんばってくれた。
カタログ作りやプレスリリースも、それなりにいい経験になっただろう。
いくつか「ジャパネットたかた」っぽいプレゼンもあったが、これも時代だろう。(^_^;)

これにて「プロダクトデザイン」の授業は終了。
実践プロジェクトの「テクニカルライティング入門」は、静かに進行中。
※学生たちの顔の露出に関しては了解を得ています。

コメント

_ Kanabun ― 2010年05月19日 08:41

なかなかユニークですね。
つくづく、こんな授業が受けたかったです。
できれば、中学校あたりで…

_ 五十川芳仁 ― 2010年05月19日 13:59

微力ながら、レゴテクニックとMINDSTORMSの教育機関向け普及活動(布教活動?)に務めてまいります。(^_^)

_ SHG ― 2010年05月19日 19:07

またまた翻訳が…。何でもおろし器→Anything down machine
ユニークな製品ですね。授業もかなり面白そうです。

_ 五十川芳仁 ― 2010年05月20日 05:07

相変わらず機械翻訳は、妙訳をしてくれますねぇ。w
実は、もっと大らかな授業、たとえば「目標を定めずに漂流するようなワークショップ」みたいなものを実現できないか、ちょっとと構想を練っております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095549/tb