WRO教育シンポと科学技術館と清水門2012/07/23



一昨日のWRO教育シンポジウムは、充実した事例発表と大勢の参加者の中で無事終了。

松原さん、小林さんといっしょに企画したワークショップも、概ね好評だったようだ。
企画側の意図としては、「グループワークというものは、得てして平穏なところに進みがちで、尖った斬新なアイデアは途中でふるい落とされがちである」といったことを体験してもらうことが目的だったのだが、意図に反して「そこまでするか〜!」という大人げない大人たち。子ども顔負けな自由な発想にびっくりしながらも、こういった先生方に指導されれば子どもたちも伸びるだろうなぁ − と安心安堵。
モチベーションの高い理系の先生方が多かったことも要因のひとつかも。

会場となったのは北の丸公園にある「科学技術館」。
実は私の出身大学は、ここから歩いて20分ぐらいの神楽坂にあり、所属していた軽音楽部の定例コンサートでは、何回か科学技術館内のサイエンスホールを利用したことがある。32年ぐらい前だな‥。ま、馴染み深い場所である。

さて、公共交通機関でその科学技術館に至るルートは、竹橋駅から国立公文書館の脇を通るルートか、九段下駅から田安門〜日本武道館を通るルートが一般的。
私があえて紹介したいのは、下の地図のピンク色の「清水門」を通るルート。
近代的なビルの立ち並ぶ内堀通りから、お堀方向に曲がると、いきなり上の写真のような江戸城の景色が拡がる。そのまま門をくぐると、その先は石垣と砂利でできた1段30cm以上あるような階段。雑草や苔が古めかしさを演出する。人通りも少なく、落ち着いた雰囲気。
ほどなくアスファルトの地面に出ると、そこはもう科学技術館の敷地。
九段下からだと、田安門を通るルートと同じぐらいの距離、竹橋からだとちょっと遠回りになるかな。

今後、何かイベントで科学技術館を訪れる際には、このルートもぜひご検討を。
そうそう、このルートはバリアフリーとかになっていないから、レゴブロックやその作品をいわゆる「ゴロゴロ」(キャリーケース?)で運ぶのは無理です。w


レゴ社におじゃま2012/07/24



遅ればせながら、レゴ/レゴエデュケーション社の赤坂新オフィスにお邪魔してきました。

ビル自体は、最近のオフィスビルらしく無機質なイメージだけど、ドアを開けて一歩社内に入ると、レゴ社らしい遊び心あふれるオブジェたち出迎えられ、思わず顔がほころびます。


ドアを開けると、すぐ受け付け担当の巨大ミニフィグが応対してくれます。

入って正面には、ブツブツ状態のレゴ社のロゴマーク。(トップの写真)


近くに寄るとわかるのですが、全部ミニフィグです。


小部屋(喫煙室かな?)では、創業者親子3代が社員の働きに目を光らせてます。
(^_^;)

各ミーティングスペースに入るときは、ちょいと「小上がり」を登る構造になっている。「日本風」を意識した内装とのことらしい。

浅草橋の旧オフィスに比べると、ウッディな暖かさは少し減ったけど、都会的で北欧的モダンの調度品でまとまられている感じでした。

観光のためにお邪魔したわけではない(それも大いにあるのだが‥w)ので、この後、一時間ほど有意義で充実したミーティング。

ありがとうございました〜。w

おとなブロックかふぇ2012/07/26

先日紹介した、福島市で夏休みに開催する「うごくロボットけんきゅうしつ」(こちら)。
この前日、8月17日(金)の夜、福島市アクティブシニアセンター・アオウゼで、大人向けのレゴテクニック教室を開きます。
たぶんお酒は出ませんが、対象は20歳以上です。


案内、お申し込み方法の書かれたPDFはこちら

内容としては、昨年9月に開催した「ウゴクブロックナイト」(こちら)を、もう少し高齢者向けにアレンジした感じにしようと思っています。(実際には現場で参加者の年齢層や技量を見ながら調整します)

個人的には、自分より高齢な方(が多いであろうと予測される)を対象に講義をするのはあまりない機会ですので、話し方やアドバイスの与え方、ほめ方など、いろいろと試行錯誤してこようと持っています。

お近くにお住まいのオトナの方々、ぜひお会いしましょう!

プリンタ監視カメラ2012/07/30



オフィス内のプリンタの監視サイトを作ってみた。w
ウチには1〜3階の各階にそれぞれプリンターがある。1階と3階はインクジェットプリンタ、2階はカラーレーザープリンタだ。

私の仕事部屋は3階。
で、3階からレーザープリンタに出力したつもりになって、2階に降りていくと、なんらかのエラーで出力されていないことが、ままある。
階段の昇り降りは、足腰の健康にいいとはいえ、無駄な昇降はキライだ。


そこで押し入れに眠っていたLAN接続の監視カメラを物陰(写真の左上)に設置。
ブラウザで、リアルタイムにプリンタの状況を確認することができるようになった。
印刷されたことを確認してから、降りていけばいい。便利だ。w

ちなみに上の写真の左下に見えている黒い枠のようなもののは、レゴブロックで作った「ランプの点滅隠し」。
このプリンタ、節電中に緑色のランプが点滅する。音楽を聴いたり、映画などを見てくつろいでいるとき、この点滅が実に鬱陶しい。それを隠すためのものだ。