WRO教育シンポジウム無事終了 ― 2011/07/24
昨日、九段の科学技術館で開催されたWROロボット教育シンポジウム(こちら)は、全国から集まった小学校、中学校、高校、大学、専門学校、サークルの指導者の方々の熱気の中、無事終了。
上の写真は、基調講演中のJAXA 久保田孝さん。
はやぶさプロジェクトで、航法誘導を担当された方である。
実に興味深くて、楽しくて、ためになる話が詰まった講演だった。目標を実現するまでの過程から、ここだけのウラ話まで。公開されていない映像、画像もたくさん見せていただいた。
これだけでも大満足!
昼食後は、私も演台側で参加するワークショップ「発想と発想を実現する技術」。
今回は、全員参加のグループワークショップで参加者の方々に頭を捻ってもらった。
しかし、みなさん、さすが「先生」 (^_^)。 15分という限られた時間で、テキパキと意見を集約し、模造紙にアイデアをまとめ、よどみなく発表する。
ちなみに、上の写真中央の背中は、Jin Satoさん。
このあと、松原さんの発表に続いて、私の発表。
日本科学未来舘で展示されているレゴジャスター(こちら)をネタに、大林組の開発したスカイジャスターをレゴブロックで再現するために要した技術などを話した。
さらに懇親会で1年ぶりに会う方や、はじめてお会いした方々と親睦を深めた。
目一杯充実!
例年はここでお終いなのだが、今回はこの後「レゴ仲間で暑気払い」に繰り出した。
この写真だけで、「アノ人だ!」と分かった方は相当なレゴファン。w
そう、ここからは、さいとうよしかずさん(ブログはこちら)も合流。マニアックなレゴ話に盛り上がった夜でした。
若干、二日酔い。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/07/24/5977300/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。