ミニマグで遊ぼ! ― 2011/01/13
昨日の「ポチマグ」よりひと回り小さなマグネットなので「ミニマグ」と呼ぶ。
直径3.5mm×高さ4mm。
ライトセーバーの「棒」の直径が3.2mmなので、それよりも少し太い。
このため「棒」の差し込める「穴」には入らないが、上の写真のような「U型」のツカミには収まる。(ちなみに、3mmの磁石は穴に入るがスカスカで固定できない)
パーツを近づけると「ピシュン」とくっつく。小さくても強力だ。
どんな使い方ができるかはアイデアしだいだが、真っ先に思いつくのはアタッチメントの速攻交換。美しくて強い彼女の場合は、武器とヘアーブラシの速攻交換ができることを喜んでいるらしい。
こんな感じで危機一髪のシーンを演出するときにも使える。
さらに一番下の彼女に袋を持たせて、その袋に友だちと交互にパーツを入れていき、「落ちた方が負け」というゲームもできる。
「ポチマグ」と「ミニマグ」。今のところ、買ってきてすぐに実用的にレゴブロックとコラボできる磁石はこの2種だけ。
磁石マニアな方はぜひ。
なお、私はマグネットジャパンの関係者でもなければ、バックマージンがあるわけでもありません。念のため。(^_^)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635437/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。