パーツ考察 − 45【チェーン】2011/04/02



久しぶりに、インストラクション通りにテクニックのバイク(8051)を組んでみた。
ところが手で車輪を回しても、どうしてもスムースに回らない。
よーく目を凝らして原因をさぐると、チェーンパーツのひとつに変形があることが判明。
それが上の写真。明らかに傾いでる。むぅ。
パッケージング後に変形した感じじゃない。成形直後に変形したのかな。
まぁ、エクストラパーツが入っているからいいんだけどね。子どもにとっては、パッケージの中のひとつひとつのパーツが宝物なんだから、こういうのは減らして欲しいな。


ところで、よくよくチェーンを眺めていたら、何となく違和感を感じはじめた。
で、古いチェーンと比べてみた。


変わってるじゃん。w
上が新型、下が旧型。
といっても、ここしばらくチェーンの含まれるセットを買っていなかったので、いつ切り替わったかは不明。
BrickLinkでも、現時点では分類していないようだ。(こちら
新型には、パーツ切り離しあとのヒゲ(写真上部の小さな突起)が目立つ。


上から見た写真。
ピッチ、ピンの太さは同一なので、混在しても全く支障はない。
ただ、見かけが不統一になるので避けたいところだ。
問題は、パーツボックスの中で、未来永劫これらのパーツ別々に管理できるかどうかだ。
(^_^;)

コメント

_ TOM ― 2011年04月02日 14:17

うわあ、これは全く気がつきませんでした・・・。
家も旧DACTAのものと混ざらない様にしないと…。(^^;

若干ハメにくくなって外れにくくい仕様になったんでしょうか。

履帯もこの方式なったら1000とかつなぐのはいやだなあ。

_ TOM ― 2011年04月02日 14:32

恐ろしくなって確認したら手持ちの履帯タイプは全部この方式でした。

ついでに壁に掛けてある8420(2005年)のチェーンを見たところ、
ここではまだ旧型だったみたいです。

_ 五十川芳仁 ― 2011年04月03日 05:12

●TOMさん
強度(外れやすさ)は、手で強引に引っ張って試してみましたが、ほとんど変わりませんでした。
なるほど、履帯(クローラー)の連結部分は、たしかに新型と同じ形状ですね。
つまり、チェーンの連結部の形状を、クローラーと同じにしたということですかね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/04/02/5770834/tb