中国成都イベント大成功 ― 2013/10/27
中国成都のイベント「BELL CARNIVAL」は、オープニングセレモニーからスタート。BELLのアメリカ代表や中国CEO、ハルビン工業大学の校長、中国を代表するレゴブロックビルダーのRobinさんなどと一緒に私も壇上へ。
そのために何年ぶりかにネクタイ着用。(^_^;)
会場がオープンしたら、そこに繰り広げられるのは、いつもの光景。
日本の子どもたちと同じ。眼をキラキラさせてお気に入りのロボットやキカイと戯れる子どもたち。
会場の外には長い列。お待たせしてごめんね。
一回50人で入れ替え時間を含めて30分。それをランチタイムをはさんで11回ほどこなす。
北京、西安をはじめ、中国の各地からレゴファンが集結。特に「いそがわさんに会うためにきました」という方が何人もいて感激しきり。
私の本を持ってきてる子も。もちろんサインしました。
マシンの修理、電池交換の作業を真剣に見つめる子どもたち。これも日本と同じ風景。シャッシャッと手早く作業を終わらせると、拍手が起きたりすることも。w
CCTV(だったかな)の取材。しゃべったのは15秒くらいかな。(^_^)
本、パンフ、チケット、手帳、キャップ、トレーナーなど、いろんなモノにサインしたぞ。
記念撮影も喜んで。
最後は私のブースを担当してくれた素晴らしいスタッフとともに記念写真。
おつかれさま!
今回のイベントで私を呼んでくれたBELLの代表Angelaさん。
会場からの帰り。通訳の方とタクシーを拾うべく少し歩きはじめたら、日本人大好きという姉妹が駆け寄ってきて荷物を持ってくれた。うれしいねぇ。
背中には私のサイン。w
みんな本当にありがとう!
今日は、午後からBELLのスクールを見学。そのあと代表、CEOと一緒に今後のビジネスの話をする予定。
コメント
_ bellangela ― 2013年11月01日 10:33
hi ,dear,happy to see so many pictures of bell carnival from your blog.
_ Sumiko ― 2013年11月01日 12:20
Hi Angela, we really enjoyed with you all at bell carnival. Thanks a lot !
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2013/10/27/7024486/tb
最近のコメント