ブロック・からくり・けんきゅうじょ説明会2012/07/04



【7月19日 修正】
運営方針について大きな意見の相違があったため、運営の委託を予定していたハルテン社と契約を締結しないこととなりました。
このため、以下の情報は意味のないものとなりました。ご了承ください。
くわしくは、こちらをご覧ください。


お待たせしました。
レゴ サイエンス&テクノロジーキットを使って。「科学」と「ものづくり」の基本を学ぶ「ブロック・からくり・けんきゅうじょ」。これまでは、テストを兼ねて単発で開催してきましたが、ついに常設の教室がはじまります。

その保護者向け説明会が、7月8日(日)と16日(月・祝)に各教室で開催されます。
説明会の詳細、およびプログラムのご案内のPDFは、こちらからご覧いただけます。
お近くの方、ご興味のある方、ぜひぜひご参加ください。

───────────────────────────────
誤解が生じないよう、お伝えしておきます。
───────────────────────────────

この「ブロック・からくり・けんきゅうじょ」は、私が制作した教育プログラムです。
ただ、私が指導者として教壇に立つことを前提に制作したものではありません。
というのも、私一人がイベントなどで全国行脚しても、出会える子どもたちの数には限りがあります。ひとりでも多くの子どもたちに、レゴブロックやレゴテクニックの楽しさと、科学のおもしろさに気付いてもらいたい。その思いから制作をはじめたのが、この「ブロック・からくり・けんきゅうじょ」です。ですから、きちんと子どもに教えることのできる指導者を育て、その指導者のもとで、より多くの子どもたちの才能を伸ばしていくことが、このプログラムの目標です。

今回の新しい教室の指導者も、レゴブロックを用いた教室での実践経験も長く、この教育プログラムの本質を理解し、安心して指導を任せることのできる方々です。

私自身は、「ブロック・からくり・けんきゅうじょ」の続きや、新しいチャレンジミッションを制作しながら、「ブロック・からくり・けんきゅうじょ」の発展をバックアップしていきます。
もちろん、イベントの際には(あるいは突然思い立ったときにも)、教室に顔を出したりするつもりですし、科学館などでの単発の教室で教壇に立つことも続けていきます。

以上、よろしくお願いいたします。

コメント

_ hirayu ― 2012年07月04日 18:08

いいね!

_ 五十川芳仁 ― 2012年07月05日 05:11

●hirayuさん
ありがとうございます!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/07/04/6500239/tb