多色ペン補強 ― 2012/01/09
私がデスク前でメモ書きなどに使用しているのが、上の写真のPILOT HI-TECH-C コレトの多色ペン。先日、これを外出時に持ち出して無くしてしまった(たぶんFLLの審査員のとき w)ので、再購入。
機能的には好きな色が5色入れられるので十分満足。
しかし、使っていると本体の真ん中あたりでカタカタ音がして安定しない。
よく見てみると、本体上部と下部は下の写真のように
中央部のツメのロックで連結している。
どうやらこのロックが甘くてカタカタしているようである。
このままだと使いにくいので、ロック部(周囲3ヶ所)に、瞬間接着剤をポタン。
ほどほどに使いやすくなった。
ただ、いかんせんホールディング感が良くない。しなる感触が指に心地悪い。原因は、樹脂の素材なのか、厚みなのか、構造なのか。
本当は、質感のいい金属製の多機能ペンを使いたいところなんだけど、写真のようなカラフルなリフィルがないんだよね。切って
使おうにも太さが合わないし‥。
今度、何か方法を考えよう。
コメント
_ 桐林亨 ― 2012年01月09日 08:37
_ 五十川芳仁 ― 2012年01月09日 08:56
● 桐林亨さん
情報ありがとうございます。
ミーの方は知っていましたが、ルミオの方は知りませんでした。
1050円ですか。金属かなぁ。今度文房具屋さんで見てきます!
でも、もっこり系デザインで「欲しい!」っていう気にならないところが惜しいなぁ。w
情報ありがとうございます。
ミーの方は知っていましたが、ルミオの方は知りませんでした。
1050円ですか。金属かなぁ。今度文房具屋さんで見てきます!
でも、もっこり系デザインで「欲しい!」っていう気にならないところが惜しいなぁ。w
_ 05ヤッタラン ― 2012年01月09日 14:46
五十川師匠
明けましておめでとう御座います。
今年はシステム系にも注力していこうと思っている05ヤッタランです。
筆記中の「しなる感触」、確かに気持ち悪いですよね。
ペンって書く姿勢でも感触が変わるので、お店での試し書きでは良くても、実際に使い始めると「ん?」って言う事が良くあります。
「弘法筆を選ばず」は「弘法悪い筆を選ばず」じゃないかと・・・。
かく言う私も未だに、「これだ!」には出会えていませんが。。。(泣
明けましておめでとう御座います。
今年はシステム系にも注力していこうと思っている05ヤッタランです。
筆記中の「しなる感触」、確かに気持ち悪いですよね。
ペンって書く姿勢でも感触が変わるので、お店での試し書きでは良くても、実際に使い始めると「ん?」って言う事が良くあります。
「弘法筆を選ばず」は「弘法悪い筆を選ばず」じゃないかと・・・。
かく言う私も未だに、「これだ!」には出会えていませんが。。。(泣
_ ユウキのパパ ― 2012年01月10日 01:06
はじめまして。
パイロット ミディ BKHM-150S
に、このリフィルをカットして入れています。
金属製で重さもそれなりにあり、ビジネスシーンで愛用しています。
パイロット ミディ BKHM-150S
に、このリフィルをカットして入れています。
金属製で重さもそれなりにあり、ビジネスシーンで愛用しています。
_ 五十川芳仁 ― 2012年01月10日 07:04
●05ヤッタランさん
テクニックやマインドストーム系から、システム系の深みにどんどんハマっていく人も多いですから、お気を付けて〜。(^_^;)
万年筆のようにペン先が微妙にしなる感触ならいいんですが、ボディがしなるのはカンベンですよね。
●ユウキのパパさん
はじめまして!
情報ありがとうございます。
おぉ、これは良さげですね。ただ2+1っていうところが個人的にはウーンです。w
「リフィルをカット」して、LAMMYとかロットリングのマルチペンの4C規格に入れよう(というか入らないので「継ぐ」って感じですが)とすると、インクのところでカットしなきゃならないんですよね。悩ましいです。
テクニックやマインドストーム系から、システム系の深みにどんどんハマっていく人も多いですから、お気を付けて〜。(^_^;)
万年筆のようにペン先が微妙にしなる感触ならいいんですが、ボディがしなるのはカンベンですよね。
●ユウキのパパさん
はじめまして!
情報ありがとうございます。
おぉ、これは良さげですね。ただ2+1っていうところが個人的にはウーンです。w
「リフィルをカット」して、LAMMYとかロットリングのマルチペンの4C規格に入れよう(というか入らないので「継ぐ」って感じですが)とすると、インクのところでカットしなきゃならないんですよね。悩ましいです。
_ crefus佐藤 ― 2012年01月10日 15:24
五十川さん
crefusの佐藤です。先日はありがとうございました。
FLLの審査員のとき・・・、ずばりその通りです。
誰のものかが分からず、持ち帰り保管してあります。
全国の際にご返却でもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
crefusの佐藤です。先日はありがとうございました。
FLLの審査員のとき・・・、ずばりその通りです。
誰のものかが分からず、持ち帰り保管してあります。
全国の際にご返却でもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
_ 五十川芳仁 ― 2012年01月10日 16:40
●crefus佐藤さん
おぉ、朗報! ありがとうございます。
やっぱり、審査員控室に忘れたんですね。w
はい、全国大会(2月12日)のときに受け取ります。
おぉ、朗報! ありがとうございます。
やっぱり、審査員控室に忘れたんですね。w
はい、全国大会(2月12日)のときに受け取ります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/01/09/6283861/tb
ビジネス向けに4色だけど別のボディもありますね。
ハイテックCコレト ルミオ/ミー