TCシンポジウム終了2011/10/08



出張日記。

10月5日の撮影が翌6日の朝4時までかかり、タクシーで帰宅。お風呂に入って1時間ぐらい仮眠をとって京都へ。
チェックインまで少し時間があったので、東福寺(写真)を散策。庭園で座ると睡魔が‥。
チェックイン直後に20年来の友人(平湯あつし氏)から電話。男2人で町屋カフェに繰り出すことに。
10分で和服に着替えて出発。落ち合って、地下鉄に乗って、散歩してカフェへ。
楽しい歓談のあとは、TCシンポジウムの交流会へ。


いろんな方々と交流を深めた後、ホテルに帰る。ナイトキャップ用にコンビニで購入したビールをテーブルに置いたまま熟睡。気付けば朝5時。w
パネラーとしての準備を一通り確認し、早朝の京都観光へ。
東本願寺の本道で座って朝の読経を聞いているうちに、またうとうと。
今年は、親鸞さんの生誕750年とかのイベントがたくさん開かれるようだ。
次に西本願寺へ移動して休憩。
そのままTCシンポジウムの会場である京都リサーチパークへ向かって、てくてく。
途中 、島原(かつての花街)などを散策しながら丹波口へ。


で、パネラーのお仕事。
こちらも20数年のお付き合いになる雨宮拓氏、高橋慈子氏、それに吉田正志氏の 4人でパネルディスカッション。個性的な4人が自由闊達に意見を交わし、なかなか濃い話になったのではないかと思っている。あるいは濃すぎだったかも。w

で、帰京。しっかり寝たのに、まだ寝足りない‥。
今度は、ゆっくりと京都旅行をしたいなぁ。


追記
高橋慈子さんのブログから交流会の写真を拝借。


外国人の方々に喜んでいただくためにお呼びした舞子はんと高橋さんとの3ショット。舞子さんは16歳とのこと。まだ艶やかというより華やかですな。

コメント

_ 高橋慈子 ― 2011年10月08日 10:25

濃いメンバーでの濃いディスカッション、楽しかったです。会場の方からの質問やコメントも出て、盛り上がりましたね。お疲れ様でした!
本当に、あっという間の戻りで、もったいないですね。京都旅行、すべき!と思いました

_ 五十川芳仁 ― 2011年10月08日 10:34

●高橋慈子さん
お疲れさまでした〜。
事前の打ち合わせも含めて楽しいパネルディスカッションでした。
またやりましょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/10/08/6140951/tb