レゴ用ペンチ考2010/08/22



1ポッチ、あるいは半ポッチぐらいしか頭を出していないシャフトを引き抜くときや、作品の奥の方でペグを抜くときなどに便利なのが「ペンチ」。
でも、その辺で買ってきたペンチをそのまま使うと、パーツに傷が付く。

上の写真は、「MINDSTORMS NXT オレンジブック」の中で紹介しているレゴ用ペンチ。
ラジオペンチの先端にラバー(これは卓球ラケット用のラバー)を貼っている。
しかし、ゴムが劣化したり、はがれたりして、なかなかメンテが面倒。


このため、最近はラバーをはがし、ラジオペンチの先端のギザをヤスリで丸めて使っていた。(ギザが全くないと滑って使いにくい)
でも、これはこれでラバーに比べて「はさむ力」が余分に必要なため、パーツがつぶれるようなことがあった。


で、先日、東急ハンズで「プラスティディップ」(白色)を買ってきた。
これは、ゴム塗料と言えるようなもので、塗って(ドボンと浸して、出して)から、しばらく待つと、ゴムの被膜ができる。


ギザのないプライヤーの先端を、このプラスティディップに浸して乾かすとこうなる。

まだ少し使っただけだが、いい感じ。
普通に使う分には、はがれることもなさそうだ。
その一方で、力を入れて爪を立ててめくれば、キレイにむける。だから、何度も塗ったり、はがしたりが可能。

個人的な作業のポイントは、
・溶剤が分離しているので、フタを開ける前にしっかり振っておくこと。
・かなり収縮するので、ある程度モッコリと付いても心配しないこと。
(前述のように試行錯誤ができるので、思い通りになるまで何度でもやり直せる)

しばらく、これを使ってみる。

本の価格変更と円高2010/08/25



本の価格、当初予定の$24.95から$19.95に。
いつのまにか、発売がOctober 2010になってるし。(^_^;)

しかし、こう円高が進むと実に苦しい。
「LEGO Technic 虎の巻」は、1000円 or $10。発売当初は$1=120円でしたから、ドル払いだと1200円。それが今や840円。3割引。
当然「LEGO Technic Idea Book」の印税もドル‥‥。

政府には、しっかり円高対策、景気対策をしてもらいたいもんです。
○○党だ、○○派だ‥とかやってるうちに、日本経済は取り返しつかないところまで落ちるぞ。(プンプン)

空気機関車だよ2010/08/27



しゅぽしゅぽエアカーがきて、Dog Trainがきたら、もう大半の方は予想していただしょうが‥‥その通り。

YouTube直行はこちら

完成してから感じたこと。
往復運動を回転運動に変えるしくみが、実に理解しやすい。
正面から、シリンダー&ピストン、エアースイッチ、車輪がよく見えて、動きもトロい。
子どもなどに説明しやすいマシンである。w

本当は小さい方のシリンダーを使いたかったのだが、ストローク2ポッチより少し小さく、どうしても車輪の穴のストローク(キッチリ2ポッチ)に合わせられなかった。できないことはないのだが機構が複雑で大掛かりになる。(結局シリンダーの小ささが活かせない)
今後の研究課題ということにする。

iPadならどこでも校正2010/08/29



昨日、蕎麦前しながら、はじめてiPadを原稿校正に利用してみた。
一般に蕎麦屋にファミレスのような大きなテーブルはない。ちょっとした肴と酒と蕎麦が載ればいいのだから。
iPadなら、そんな蕎麦屋のテーブルでも気兼ねなく校正作業ができる。単行本を開いたぐらいの大きさだし。ノートパソコンだとこうはいかない。というか、それだけでテーブルを占拠してしまう。

問題は、Apple謹製iBooksでは、PDFに直接コメントを入れられないこと。
付箋を立てて、別途メモしなければならない。Acrobat互換の注釈が入れられるアプリを捜さなきゃ。

今日中に校正を終えて出版社に連絡。月曜日入稿。

ところで色校はどうするんだろ。
個人的には、あのドサッと届く色校紙の束が、「もうすぐ本になりますからね〜!」と唄っているようで大好きなのだが。w
今回は責了なのか? ちょっとつまんない。