神奈川工科大学授業2回目2010/05/12

神奈川工科大学、ホームエレクトロニクス開発学科での2回目の授業。
レゴブロックを使った「プロダクトデザイン」のワークショップ。


今回のお題は「未知の家電製品を作る」。

まず、チームごとに企画会議を開き、家庭内にあったら役に立つ家電製品、あるいは家庭を楽しくする家電製品の企画を立てる。
次に、それをレゴブロックで製品化する。
今週はここまで。

次週は、自分たちの作った製品のパンフレットを作り、プレスリリースを行う。

つまり、企画開発→製造→販促物製作→製品発表という「プロダクトを生みだす過程」をレゴブロックを使って駆け足で体験するというワークショップ。

この授業とは別に、私は「実践プロジェクト 〜 マニュアルを作ってみよう」という少人数の授業も受け持つ。今回は特別にこの授業の学生も参加。彼らの作品は、次週のお披露目会に登場しないのでここで紹介しておく。


米とぎ器。
確かにあったら便利だ。特に冬場。
しかし、最近の無洗米の売れ行きをリサーチしないと、製品化は難しいか。(^_^)

コメント

_ OSAMU ― 2010年05月12日 08:43

厳密には今回のレクチャーの範囲外なのかもしれませんが、本文にも書かれているとおりマーケティングの観点が無いと製品としては素晴らしくても商品としては?なモノが出来上がるコトが多い気がします。毎日技術者達と戦ってます。

_ Kanabun ― 2010年05月12日 15:30

ホームエレクトロニクス開発学科という学科もあるのですね。人間工学的アプローチ、魅力ある商品開発、製造物責任、いろいろな研究テーマがありそうですね。私たちの学生時代にはLEGOで実習など考えもしませんでした。
あ、私も東○理○大でした。(^ ^)

_ 五十川芳仁 ― 2010年05月13日 04:55

●OSAMUさん

まぁ技術者全員が、中途半端なマーケティングの観点を持ったら、それはそれで先行き不安だし。w
OSAMUさんみたいな人と議論を繰り返すことで、良い製品が生まれていくんじゃないかと思います。

●Kanabunさん

>私たちの学生時代にはLEGOで実習など考えもしませんでした。
御意。ましてや教える方になるとは‥。

おぉ、Kanabunさんは、私と同じ大学だったんですか。
今後ともよろしくです。(^_^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2010/05/12/5080780/tb