恭賀新年2015/01/01



明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

パーツ考察 − 78【1ポッチピンコネクタ】2015/01/05



長さ1ポッチのピンコネクタ。


今まで右のような円錐形状のコネクタはあったが、入手しやすいパーツではないし、方向によってリフトアームの溝に沈んでしまったりするため使いにくかった。(これはこれで高さの微調整に使える技なのだが)
質感も普通のリフトアームっぽいし、造形的にも重宝しそうだ。

Bricklinkではこちら

パーツ考察 − 79【3ポッチ長特殊ペグ】2015/01/07



こちらも2015年登場のパーツ。
名称は「Axle Pin 3L with Friction Ridges Lengthwise and 2L Axle」。
Bricklinkではこちら


2014年に登場し、(私の中では)すでになくてはならないパーツとなった類似パーツと2ショット。


サンプルとしてはこのぐらいしか思いつかないけど、それだけ汎用性の高いパーツなのである。
まだBricklink市場にもほとんど出ていないので、大人買いできる日までしばし待つ。

パーツ考察 − 80【穴付きプレート】2015/01/08



これも2015年の新しいパーツ。
1×2プレートにピン穴。


お友達系パーツはこのあたりかな。


こんな感じで可動部を作るのには便利かも。

Bricklinkではこちら

パーツ考察 − 81【ポッチ付き丸タイル】2015/01/09



テクニック系ではないけど、これも2015年の新パーツ。
色のバリエーションさえ揃えば、汎用性の高いパーツになりそうだ。

Bricklinkではこちら


ちなみに、穴あき丸タイルと組み合わせれば、スタイリッシュに凸凸向き合わせができる。

うごくブロックくらぶ2014年度後期卒業2015/01/12



足立区ギャラクシティで開催している「うごくブロックくらぶ・ビギナークラス」。2014年度後期の講座が終了。
10人の受講者は全員皆勤賞。
最後の回も、私がビックリするような大胆で楽しい作品をたくさん生み出してくれた。拍手。
最後は修了証を授与して記念撮影。
来年度の「テクニシャンクラス」で会いましょう。(^_^)

新パーツで風2015/01/21




「先ずカイテンより始めよ」という故事成語がある。
新しいパーツに出会ったらまず回してみるべし − という先人の有難い言葉である。
それにならって新しいパーツを回してみた。薄くて軽いのでそこそこの風を生み出すことができる。外見も少し柔らかな感じでなかなか良いではないか。

動画はこちら

信じちゃう人がいるとまずいので補足しておくと、正しい故事成語は「先ず隗より始めよ」ね。意味はご自身で調べること。(^_^;)

新作2015/01/28



まだ名前もない。
イベントやショーなどに持ち込むためのモデル。
人なつっこいロボット。(^_^;)
いつかどこかで出会ったらかわいがってあげてね。

しばらく動画はおあずけね。