WeDo Monkey2016/04/01



WeDo 2.0を使った作品。
1セットの45300があれば作れるモデル。

動画はこちら

THE LEGO POWER FUNCTIONS IDEA BOOKのパーツリスト2016/04/04



THE LEGO POWER FUNCTIONS IDEA BOOKのパーツリストを公開しました。
Excelのファイルです。全パーツのナンバー入りです。


WeDo Propeller Plane2016/04/06



WeDo 2.0のパーツ類は軽いから、こういうモデルも気軽に(堅牢にする手間をかけることなく)作れるのだ。

動画はこちら

WeDoで宇宙エレベーター2016/04/08



WeDo Space Elevator. 
(WeDo 2.0 Smart Hub + 1Motor + Motion Sensor + Technic parts)

WeDo 2.0の電源は3V。
スピードを抑えないとテザーを登ってくれない。 ;)

しかし、ケーブルから解放されたWeDoの可能性は無限だな。

動画はこちら

ゴムパーツ2016/04/09



Good part for slip resistance or impact absorption!
このパーツ、滑り止めに、衝撃吸収に、いろいろ使えそう!

Bricklinkはこちら


輪ゴムスポーク2016/04/11



輪ゴムスポーク車輪を持つ車。
柔構造が楽しい。

動画はこちら

3D写真2016/04/14



One shot 3D Photo. Cross eyed view only.
ちょっと前にも試みた1枚の写真による裸眼立体写真。

カメラのレンズは1点から景色を撮影する。
だから左側の物体は少し右から見た映像として、右側の物体は少し左から見た映像として記録される。
したがって交差法で見れば中央に物体が浮き上がる。

なんでも車輪化2016/04/16



とにかくいろいろなものを車輪にしてみる実験。

動画はこちら

スーツケースのスキマ測定器2016/04/16



こんなときに便利。

動画はこちら

WeDo 2.02016/04/18



My WeDo models for educational material at home from Afrel Co., Ltd. (An official partner of LEGO Education). 
お、予告が公開された。

詳しくはこちら