パーツ考察 − 71【2穴ピンコネクタ】 ― 2013/08/21
コメント
_ やったらん ― 2013年08月21日 11:12
_ 五十川芳仁 ― 2013年08月21日 16:53
●やったらんさん
そうですね。リフトアームもあまり目立たないけどキレイな面とそうじゃない面がありますね〜。
そうですね。リフトアームもあまり目立たないけどキレイな面とそうじゃない面がありますね〜。
_ 歯車屋 ― 2013年08月21日 17:38
金型によってゲート位置が違うのですね・・・。
金型更新時に変更になったのか、2種類の金型で同時に生産していたのか気になりますね。
しかし、大胆なゲートの配置ですね。昔はこんな事は無かったはず。
もうちょっと目立たないと嬉しいですね
金型更新時に変更になったのか、2種類の金型で同時に生産していたのか気になりますね。
しかし、大胆なゲートの配置ですね。昔はこんな事は無かったはず。
もうちょっと目立たないと嬉しいですね
_ 五十川芳仁 ― 2013年08月22日 02:51
●歯車屋さん
丸穴ひとつのタイプのものは、ゲート跡が目立たないですからねぇ。
優先順位は低いけど、きれいにしてもらえるとうれしい − という感じ。w
丸穴ひとつのタイプのものは、ゲート跡が目立たないですからねぇ。
優先順位は低いけど、きれいにしてもらえるとうれしい − という感じ。w
_ KANAN? ― 2013年08月23日 19:10
こいつだけ妙に痕が目立ちますね。
新デフギア(前にあった記事)は、ボックス(?)の表裏にも、感触がちがいます。
新デフギア(前にあった記事)は、ボックス(?)の表裏にも、感触がちがいます。
_ 五十川芳仁 ― 2013年08月24日 05:56
●KANAN?さん
ですね〜。(^_^)
ですね〜。(^_^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953006/tb
リフトアームにもバリ処理の痕跡の様なものもがありますよね。
でも、このパーツの凹み位置が2種類あるのは気がつきませんでした。w