ワインラック2013/06/22



ふと思いついて、ワインの簡易ラックを作ってみた。


保管時はこの位置。


飲むときはこの位置。


簡単。(^_^)

コメント

_ (未記入) ― 2013年06月22日 17:33

それでは、富士山世界遺産登録のお祝いに開けちゃいましょう!

_ あさひ ― 2013年06月22日 18:18

子どもとしてはコーラの瓶を入れておきたいものです。僕はコーラを飲みませんが全世界のchildrenを代表して言っております。

_ 五十川芳仁 ― 2013年06月22日 20:46

●(未記入)さん
すでに半分ぐらいになってますよ。

●あさひさん
ワインの場合、コルクに湿り気を与えるために横置きが必須ですが、コークは王冠もしくは缶なので縦置きでOK。つまりコークにラックは不要なんですね。(^_^)

_ 吉井真弓 ― 2013年06月22日 21:50

未記入さんは私です。すみません(>_<)コメントを書き直そうとしたら、名前がないまま、いってしまいました。トホホ…

そして、先ほど気づいた次第でございます。

_ (未記入) ― 2013年06月23日 07:31

●吉井さん
大丈夫、なんとなく伝わっておりました。(^_^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873488/tb