宇宙へ!準備完了2012/05/03



今日は千葉市科学館が入っているビル「Qiball」の1階で「宇宙エレベーター教室」。
昨日は、上の写真のスペースで準備。


最大15m、4階の高さにもなるテザーを吊るして、私のクライマーモデルで、15mまで登ることを確認。



そして机を並べて準備完了。
床のマットの番号は、設定するリモコンのチャンネル。

あいにくな天気だけど、予約したみなさん、気をつけてご来場ください。

コメント

_ ゆうちゃんママ ― 2012年05月03日 22:17

五十川先生、本日は素晴らしい授業をありがとうございました。
本人、とても楽しかったそうです。
初めてみるレゴブロックの形があったとかで、興奮していました。

実は、ゆうちゃんオリジナルの宇宙エレベーターは、何度挑戦しても登ってくれませんでした。
凹んでるかなぁっと、思ったのですが、「五十川先生って、何でもわかっちゃうんだよ。凄いよね。天才だよね。僕、サンタさんに宇宙エレベーターのセットをお願いするんだぁ。」っと、言っておりました。恐ろしい事を言っております。

大雨の中大変でしたが、子供がこんなに喜んでくれるなら。。連れて行った甲斐があります。
本日のサインして頂いた本は、彼の宝物になるはずです。
ありがとうございました。

_ 五十川芳仁 ― 2012年05月04日 05:57

●ゆうちゃんママさん
雨の中、ご来場いただきありがとうございました。特に神奈川や東京からご来場の方は豪雨の中の出発となったはずで、本当にお疲れさまでした。

ゆうちゃんは、一番難しいタイプのクライマーに挑戦してしていたので、完成までの道程は厳しいと予期していました。でも行動を見て、ひとりで試行錯誤ができそうなお子さんだと判断し、あえて「それは難しいからやめようね」という言葉はかけませんでした。結果として「登る」というところまでは至りませんでしたが、その過程の試行錯誤で得たものはとても大きいと思っています。加えて最後に残った「少し悔しい思い」もお土産です。

ゆうちゃんにも「ありがとう!」とお伝えください。
サンタさんもがんばってください!w

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/05/03/6432919/tb