レゴブロック加湿器完成 ― 2012/02/05
インフルエンザ予防には加湿!
夏にレゴブロックで扇風機(こちら)を作ったなら、冬は加湿器だろう − ってなノリで加湿器を作ってみた。
長時間運転するものなので、トレインコントローラーで給電。
加湿方式は、一番自然に近い加湿が得られる「気化式」。
ループ状の手ぬぐいが、下に置かれた水溜めトレイを通ってグルグル回る。そこにファンで風を当てると − いう単純な構造。
ファンとモーターは直結。その途中のウォームギアで手ぬぐい巻き上げ
機構に回転を伝達。
1/24の減速を2回しているので、手ぬぐいを回すタイヤはモーターの1/576の回転スピード。実にゆっくり、ゆったり回る。
昨日、プロトタイプができ上がっていたのだが、布の上部にシワが寄りやすいのでタイヤを追加。一部補強して完成に至る。
効果のほどは不明。w
ただ、濡れ手ぬぐいを掛けておくだけよりは効果はあるだろう。トレイの水がなくなるまで効果が続くしね。
コメント
_ kaitokimata ― 2012年02月05日 15:36
もうLEGOでは何でも出来そうで怖いぐらいですねww
_ 五十川芳仁 ― 2012年02月06日 05:28
●kaitokimataさん
実用になるかどうかはともかく、常にいろいろなモノに対して「これはどうなっているのかな?」という視点で見るようになるのが楽しいですね。
実用になるかどうかはともかく、常にいろいろなモノに対して「これはどうなっているのかな?」という視点で見るようになるのが楽しいですね。
_ 吉井 ― 2012年02月06日 09:10
布おむつが輪っかになっているから、代用できそうな・・・もちろん未使用ですよ(^^)
_ 五十川芳仁 ― 2012年02月06日 11:02
●吉井さん
そうかその手があったか。w
そうかその手があったか。w
_ SUU ― 2012年02月06日 22:33
ワンモーターで完結してるのが凄いですね♪
扇風機、加湿器、と来たら次は空気清浄機かなw(^^;;
扇風機、加湿器、と来たら次は空気清浄機かなw(^^;;
_ 五十川芳仁 ― 2012年02月07日 05:15
●SUUさん
こりゃまた難儀な宿題でちゃったなぁ。w
こりゃまた難儀な宿題でちゃったなぁ。w
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/02/05/6321990/tb
最近のコメント