神戸のくるとんさんのレゴイベント ― 2011/11/14

川森さん(くるとんさん)から、イベントの案内が届いたので広報。
今年の夏休みに開催され。大好評だった「うごきをデザインする」。
その第二段「うごきをデザインする2」が、11月19日(土)に開催されるとのこと。
おぉ、今週末だぁ。
場所は、神戸の「KIITO」。時間は、13:00~17:00。
事前申し込みが必要らしいので、興味のある方はこちらで詳細をご確認を。
関西の土地鑑が全くないので、Google mapで調べてみた。
車で片道2時間を圏内として考えると、東は彦根、北は舞鶴、西は倉敷ぐらいのエリアになるんだな。
このエリア近くで、動くレゴブロックに興味のあるみんな!おとうさんか、おかあさんにねだって、ぜひ神戸へ。w
コメント
_ くるとん ― 2011年11月19日 22:04
_ 五十川芳仁 ― 2011年11月21日 05:47
●くるとんさん
無事、楽しく開催できたようですね。
きっとたくさんのお子さんたちにとって、「うごくしくみ」に興味を抱きはじめる良い機会になったと想像します。おつかれさまでした。
無事、楽しく開催できたようですね。
きっとたくさんのお子さんたちにとって、「うごくしくみ」に興味を抱きはじめる良い機会になったと想像します。おつかれさまでした。
_ テクニックビギナー ― 2011年11月24日 20:17
教室に参加させていただきました。レゴで手動発電機を作るという 子供には 夢のような 一日でした。 息子は、ただいま 一番大きな40歯のギアを沢山 使用した 大作を作成中です。
五十川先生 くるとん先生ありがとうございました。
五十川先生 くるとん先生ありがとうございました。
_ 五十川芳仁 ― 2011年11月25日 07:00
● テクニックビギナーさん
息子さん、たっぷり楽しんだようで、企画したくるとんさんも喜んでいることでしょう。
息子さんの大作が完成したら、いっぱいほめてあげてくださいね。
息子さん、たっぷり楽しんだようで、企画したくるとんさんも喜んでいることでしょう。
息子さんの大作が完成したら、いっぱいほめてあげてくださいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/11/14/6201740/tb
おかげさまで急な募集にもかかわらず、
多くの皆さんに参加していただけました。
夏の第一回より短い準備期間で、
何かと至らぬ点もありましたが、
無事開催〜終了できました!
五十川さんはもちろんの事、参加者、スタッフ、
関係者皆様に心から感謝いたします。
お疲れ様でした!!