ウゴクブロックナイト!2011/07/07



やっと正式発表!
大人のためのレゴテクニック入門講座「ウゴクブロックナイト」を開催します。

7月10日、追加分のカウンター席も満員御礼となりました。
これにて受付は締め切らせていただきます。
本当にありがとうございました。

パンフレットのPDFファイルはこちら

開催日時は、2011年9月9日(金)の19:20から。
場所は、秋葉原のTOIQUE。
料金は、1ドリンク&おつまみ1000円+講師ふるまい酒代500円+教材費の1600円。
計3100円となりますが、教材はお持ち帰りいただけるので実質1500円。

定員は15人。(+カウンター席5〜6人)
先着順での受け付けになりますので、お申し込みはぜひぜひお早めに。
お申し込みは、以下のメールアドレスに参加者ご氏名をメールするだけ。
event0909@isogawastudio.co.jp

みなさんのご参加、心よりお待ちしてます!

コメント

_ あきば@さいとう ― 2011年07月07日 10:10

ぜひ行きたいのですが、
現状9月お予定がまったく見えてきません。
仮仮の参加表明でもいいっすか?

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月07日 11:16

●あきば@さいとうさん
ん〜。さいとうさん、全然初心者じゃないし‥。(^_^;)
今回は、初心者の方優先ということで、さいとうさんはドタキャン要員状態ということにさせてください。w

_ あさかわ ― 2011年07月07日 13:39

ふふふ、僕は参加しますよ。
告知もしておきました。

_ 詩奏(♂) ― 2011年07月08日 00:28

とても参加したいのですが、交通費の比重が高すぎて....

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 06:09

●あさかわさん
ご参加お申し込みありがとうございます!
LaQで培った実力を期待しています。

●詩奏(♂)さん
そのうち、地方巡業もしたいですね〜。
金沢の回のときは、よろしく!

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 06:18

朝起きたら、15人の定員に達していました。
みなさん、本当にありがとうございます。
一旦、これで締め切りとさせていただきます。

が、

現在、テーブル以外のスペース(カウンターなど)を使って、若干名定員を増やせないかTOIQUEの店長と相談中です。
増員できそうでしたら、改めてお知らせします。

_ Kanabun ― 2011年07月08日 07:12

参加させていただきたいんですが、秋葉原に到着するのが、22:00くらいになってしまいます。(それじゃダメじゃん。)
次回、是非!

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 07:31

●Kanabunさん
平日ではなく土日に開催して欲しいとの声もたくさんいただいています。
次回があれば、休日開催にしたいと思います。そのときはぜひ。

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 12:47

カウンター席限定になりますが、5〜6名様の追加募集を行うことになりました。
あらためてみなさまのご参加をお持ちします。

_ がめ ― 2011年07月08日 13:00

申し込みたい!
けど、初心者さんに触れて欲しい、ので、遠慮しますかな…
でも受けたいなーーー

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 13:24

●がめさん
ぜひぜひどうぞ〜。
前述の話では、TVチャンピオンレゴブロック王準優勝(前回、今回は7月21日に判明)のあきば@さいとうさんがちゃっかり座っていたら、いくらなんでもマズかろうと、押しとどめただけですので‥。(^_^;)

_ ナリカ 小林 ― 2011年07月08日 15:49

私も行きたいです!
が、現在の予定だと大阪出張中です・・・
仮予約だけでもしたいですm(__)m

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月08日 18:44

●ナリカ 小林さん
了解しました。詳しくはメールしますね〜。

_ ヤッタラン ― 2011年07月09日 11:08

大人気ですね。

私も申し込みました!テクニック歴1年なので色々と勉強させて貰います。

師匠、当日は宜しくお願い致します!

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月09日 11:33

●ヤッタランさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
楽しみにお待ちしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/07/07/5945979/tb