楽しそうだなぁ − パンケーキ工場2011/07/01



たまにはこういうの作りたいなぁ。
お子さんもすごく楽しそうだ。

動画はこちら
サイトはこちら

私にも調理系のアイデアはあるんだけどね。
3分間待ってお湯切りをするカップ焼きそばロボットとか‥。ただ、試行錯誤中に生まれるできそこないの焼きそばを何食も食べることを考えるとカロリーが気になってねぇ。w

しかし、こういう場合も「○○の形のパンケーキ!」とか言えないんだろうか。(^_^;)

MINDSTORMS NXT 受難の夏2011/07/03



MINDSTORMS NXTは、少し病弱。
山梨県立科学館で活躍中のトビーくん(こちら)のうち、2台が病気で戻ってきた。その2台のNXTを正常なNXTに置きかえ、取り外したNXTが上の写真。
少し前にも、日本科学未来館に納品したレゴジャスター(こちら)のリモコン役のNXTが同じ病気にかかったとの連絡を受けたところだ。

症状は大体同じ。
液晶表示がチラツキはじめ、だんだんそれがひどくなり、最後は液晶に何も表示されなくなる。液晶に何も表示されない状態でも、正しく操作すればキチンと動作する。これ以外にも音が出なくなったりする場合もあるようだ。
もし、同じような症状が出たら、購入店などに相談して欲しい。

原因は「半田のクラック」らしい。
修理方法の動画がYouTubeにアップされている(こちら)。
ご自身で修理に挑む方は、自己責任で。(^_^;)

病気の予防策として考えられるのは「充電時にできるだけ本体温度を上げない」ことぐらい。
充電池側を床へペタッと置いて充電するよりは、裏返したり、空間を作ったりした方が良いだろうし、暑い部屋よりは涼しい部屋の方が良いだろう。

節電の夏。NXTにとっては受難の夏になりそうだ。

8065 組み替え中2011/07/05



アマゾンに注文してあった8065が到着した。
小箱の割に、なかなかバランス良くパーツが詰まっている。
ちょいと遊ぶには、モッテコイって感じ。

パーツリストはこちら

現在、これの組み替えモデルをいろいろと作っている。
実は、これを使った大人向けのイベントを計画中。
出し惜しみしているわけじゃないっす。w
もう少し全体のすり合わせが終わったら、発表予定。
しばしお待ちを。

ウゴクブロックナイト!2011/07/07



やっと正式発表!
大人のためのレゴテクニック入門講座「ウゴクブロックナイト」を開催します。

7月10日、追加分のカウンター席も満員御礼となりました。
これにて受付は締め切らせていただきます。
本当にありがとうございました。

パンフレットのPDFファイルはこちら

開催日時は、2011年9月9日(金)の19:20から。
場所は、秋葉原のTOIQUE。
料金は、1ドリンク&おつまみ1000円+講師ふるまい酒代500円+教材費の1600円。
計3100円となりますが、教材はお持ち帰りいただけるので実質1500円。

定員は15人。(+カウンター席5〜6人)
先着順での受け付けになりますので、お申し込みはぜひぜひお早めに。
お申し込みは、以下のメールアドレスに参加者ご氏名をメールするだけ。
event0909@isogawastudio.co.jp

みなさんのご参加、心よりお待ちしてます!

残席2です2011/07/09

大人のためのレゴテクニック入門講座「ウゴクブロックナイト」。
7月9日早朝5:23現在、残りの席はカウンター席2名様分です。

ぜひぜひ。

感謝・追加席も予約完了となりました2011/07/10


大人のためのレゴテクニック入門講座「ウゴクブロックナイト」。
追加分のカウンター席も満員御礼となりました。

ご参加を申し込んでいただいた方々、検討していただいた方々、本当にありがとうございました。
9月9日、お会いできることを楽しみにしています。

間に節電の暑い夏をはさみます。みなさん、ぜひご自愛ください。

リマインド・7月30日は高松!2011/07/12



開催まで2週間ほどになったので、あらためてお知らせ。

今年の夏休みのレゴエデュケーション展は、香川県高松市の「e-とぴあ・かがわ」を中心としたエリアでの開催です。

くわしくはこちら
パンフレットはこちら

開催初日の7月30日には、私の「レゴブロックで・うごくロボット・はくらんかい」を行います。事前申し込みが必要ですが、まだ残席はありそうです。
四国、中国、関西のみなさん、お待ちしています。

血の婚礼2011/07/14



昨日は暑い中、この舞台を見てきた。
清水邦夫氏が、スペインのロルカの「血の婚礼」にインスパイアされて書いた本とのこと。

詳しくはこちら

何がすごいかって、上演中のほとんどの時間、舞台に雨が降り続けているところ。
夏にはもってこいの演出なのだが、昼の部のためもあって、いかんせん会場全体がムシ暑い。パタパタと扇子や団扇が揺れる。w

何回か登場する鼓笛隊の印象的なリズムをアクセントに、悲しく暗く、でも少し未来の光の見えそうな人間模様が綴られていく。
いろいろな意味で昭和末期の演劇っぽいが、役者の力と演出の妙に引き込まれて最初から最後まで十分に楽しめた。実にいいものを見せてもらった。

7月末まで毎日水浸しの役者方にも、十分なご自愛をお願いしたいところだ。

8月のイベントは盛岡で2011/07/16



今年のお盆、8月13日(土)と14日(日)は、岩手県の「盛岡市子ども科学館」でイベント。

その名も「ブロックで作った・キカイとロボット・だいしゅうごう」!

講演内容は今回の特別展「ばける」に合わせて多少モディファイしますが、基本的な流れは、全国を回っている「レゴブロックで・うごくロボット・はくらんかい」とほぼ同じ。
少し私の話を聞いていただいた後、キカイやロボットの紹介。そしてお待ちかね「ロボットふれあいタイム」。自分の手で触れ、動かして、キカイやロボットのおもしろさを体験してもらいます。

これまで私のロボットの行脚した北限は、福島県郡山の「郡山市ふれあい科学館 スペースパーク」。今回はこれを大きく北上した岩手県。
東北の方々の多数のご来場、お待ちしています。

案内のパンフレットはこちら


冷麺食べるぞぉ!

リモコンマニアにおすすめ!2011/07/19



これは、iPhoneに付ける赤外線リモコンアダプタ。
iPhone(あるいはiPod)を、AV機器やエアコンなどの学習リモコンにしてしまうというガジェット好きにはたまらない「L5 Remote」という一品。

商品はこちら


iPhoneに取り付けるとこんな感じになる。

リモコンの学習やボタンの配置は、iPhoneのアプリケーション(無料)で行う。
このアプリケーションもなかなかしっかりしたUIで、操作に悩むことはほとんどない。
ボタンの形や大きさ、ボタンに配置するマークや文字もかなり自由度が高い。

こちらは、ウチで比較的よく使うボタン類を1画面に集約した画面。


こちらはサッカーや映画などを見るとき専用の画面。


iPhoneを使うので、当然ながら自照式。暗闇でもはっきり見える。

さらにこのシステムがすごいのは、作成したリモコンを自分専用のクラウド(L5社のサーバー上)にアップロードできる点。そのクラウド上のデータを使えば、何台ものiPhone、iPadに同じリモコンをダウンロードすることができる。
1台のiPhoneが充電中や使用中の時は、別のiPhoneにアダプタを差し替えるだけで、全く同じようにリモコンが使えるわけだ。

「学習リモコン」は、ずいぶん昔からあったし、私もこれまでHAL研究所のクロッサムとか、マランツの学習リモコンとか使ってきたが、この「L5 Remote」は飛び抜けて楽しいし、自由度が高い。たぶんアプリケーションはこれからも進化し、どんどん面白い遊び方ができるようになると思う。
ガジェット好きには絶対オススメ!。(^_^)