パーツ考察 − 16 ― 2010/05/13
BrickLinkでも「Technic Pin」のカテゴリに含まれているし、外観もどう見てもテクニック系のパーツである。
どう使えばこのパーツを活かせるのか、このパーツならではの使い方があるのではないか − ここのところずっと考えてる。でも全然出ない。
オリジナルのセットでは、下の写真のように使っている。
この状態で、後ろから指で弾くと、ミサイルのようにピョンと飛び出す。
ギミックとしては決して驚く部類ではない。(^_^;)
う〜ん、悩ましい。
何か「これは!」という使い方を発見した方はご一報を。
コメント
_ あきば ― 2010年05月13日 08:43
_ 五十川芳仁 ― 2010年05月13日 13:09
●あきばさん
> アレとコレをつけたら、コレになるんじゃ?
確かに多いですね。(^_^)
チケットお取りいただき感謝です。
ひょっとすると、ステージ上へお誘いするかもしれませんので、あのゼッケンをぜひご持参ください。w
> アレとコレをつけたら、コレになるんじゃ?
確かに多いですね。(^_^)
チケットお取りいただき感謝です。
ひょっとすると、ステージ上へお誘いするかもしれませんので、あのゼッケンをぜひご持参ください。w
_ あきば ― 2010年05月13日 14:15
>あのゼッケン
いや、その、あの、……冗談がうまいんだから……あはは。
いや、その、あの、……冗談がうまいんだから……あはは。
_ 五十川芳仁 ― 2010年05月13日 15:35
(^_^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083399/tb
……ってパーツが無駄に新規で作られてますねぇ。
まあ、無謀な接続がいらなくなる場合もあるんですがw
PS:例のチケットとりました~