新しい電子ブック2015/02/23



THE YOSHIHITO'S CREATION BOOKシリーズは、五十川作品の中から厳選した作品を、ステップバイステップで作り上げる組立説明書です。1冊に1モデル。お好きなモデルをお選びください。 

「TABLET STAND」はサンプルとして無料公開中です。「Free download」をクリックすると、Kindle用のmobiファイルがダウンロードされます。Kindle端末またはKindleアプリでご覧ください。
その他のモデルはKindkeストアからご購入ください。モデルは順次追加予定。

こちらからどうぞ!

コメント

_ お野菜 ― 2015年03月16日 00:23

五十川さん、始めまして。お野菜こと高橋と申します。
PATAPATAの作品を購入させていただきました。一度お礼を書き込みしたくてコメントした
次第です(youtubeでも作品を見させていただいています)。

PATAPATAのほうは完成したのですが、動くはずの動物のほうが身体ごと回転してしまい、
小学校2年生の息子は動物を切り離して、「このドリルはすごい」と遊んでおります。。
もう一度見直して作成しなおしたいと思います!

それでは失礼致します。

_ 五十川芳仁 ― 2015年03月18日 05:11

●お野菜さん
コメントありがとうございます。また、PATAPATAのお買い上げありがとうございます。
その「動物が回る」問題は、手順028の取り付けミスかも。コネクタの丸穴と十字穴が逆になっていませんか?
ともあれ、柔軟な発想で自由に遊ぶことが一番です。どんどん組み立てて、分解して楽しんでください!

_ お野菜 ― 2015年03月23日 01:40

五十川さん

お野菜です。返信ありがとうございました。
あれから再度組み立ててみたのですが、動物がくるくる回ってしまっています
(手で回すと動物は動くのですがやたら固い・・・手順28を見直しておりますっ)

ただ、五十川さんのおっしゃるとおり、子供も巻き込みながらいろいろ組み立てて、
分解してみたいと思います。サッカーや他のことに夢中になっている息子ですが、
自分が作っていると寄ってくるので興味は大いにあるはず!

次は、公開されている天秤をさせていただきたいと思います(ショベルカーもパーツ
がそろえば購入したいと思っています)

それでは失礼致します。

_ 五十川芳仁 ― 2015年03月24日 03:27

手で回すと回るけどかたい....という情報から想像する可能性のひとつ。
パーツリスト右端上から6つめのタン色(肌色)パーツを、その上の青色のパーツで代用していませんか? この2つは異なる役割のパーツ(タン色はクルクル回る/青色は回らない)です。

_ お野菜 ― 2015年03月28日 14:06

五十川さん

お野菜と申します。
返信ありがとうございました。そして、五十川さんのおっしゃられるとおり、肌色パーツを
青色パーツで代用してしまったことが原因でした
たった今組み立て終わって無事動きました!!

青色パーツと肌色パーツは見た目は似たようなものでも全く役割が異なるんですね。
非常に勉強になりました。確かにはめるとクルクル肌色のパーツはまわり、青色パーツは
固定されていました。

ちょっとしたことかもしれませんが、部品の違いを知るいい機会だったかと思います。
お忙しいのにもかかわらず、丁寧な返信ありがとうございました(子供も大人もこういった
できた喜びを共有できるっていうのは本当にいいなぁと感じております)

_ 五十川芳仁 ― 2015年03月29日 06:31

おめでとうございます!
無事動いてよかったですね。レゴブロックは親子が同じ目の高さで楽しむことができる玩具です。息子さんといっしょにスキルアップしていきましょう。 (^_^)

_ お野菜 ― 2015年04月12日 00:19

五十川さん

なかなかお返事ができずにいました。
五十川さんが仰られるとおり、レゴは大人も子供も同じ目線で楽しめるということに
今更ながらに気づきました。上も下もなく本当に対等に話しています(しかも、息子の
発想に脱帽することもしばしばで^^;)

はい。親子ともどもこれからも作り続けていきたいと思いますっ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2015/02/23/7577990/tb