ブロックでつくった・キカイとロボット・だいしゅうごう終了2013/04/01



足立区施設「ギャラクシティ」のリニューアルオープンイベントのひとつとして開催した「ブロックでつくった・キカイとロボット・だいしゅうごう」。大盛況の中、開催を終えることができました。

会場が最上階 の3階(ふらりと通る場所じゃないところ)ということもあり、どれだけのお客さんに来ていただけるのか不安もありましたが、2日間全4回とも満員御礼。400人以上の方々と楽しい時間を過ごすことができました。

ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。足立区、都内のみならず、私のお聞きした範囲では、千葉、埼玉、群馬、栃木の各県からお越しいただいたご家族がいらっしゃいました。感謝です。また、定員分の整理券の配布に間に合わなかった方々もいらっしゃいました。申し訳ありませんでした。次の機会にはぜひ。

上の写真は、私のトークショーを見ている子どもたち。小学生も年少さんも約30分の私の話を、途中で飽きてしまうこともなく真剣に聞いてくれました。


「ロボットふれあいタイム」で、お気に入りのキカイやロボットを遊ぶ子どもたち。子どもたちの熱気で室内温度が異常に上昇。w


今回のイベントでデビューした「あくしゅくん」が一番人気。「ロボットと友だちになる」という設定が妙に受けた模様。(^_^;)

最後に、このイベントを実現するにあたって協力していただいた館の運営スタッフの方々、足立区職員の方々、モデルに群がる子どもたちを、やさしく見事に仕切っていただいたボランティアの方々、本当にありがとうございました!

HispaBrick Magazineと私2013/04/03



スペイン語圏のレゴブロック専門誌「HispaBrick Magazine 」(16号)に私のインタビュー記事が掲載された。Preview版、PDF版はフリー。

英語版はこちらから。
スペイン語版はこちらから。

パーツ考察 − 68【新8歯ギア】2013/04/06



2013年登場の新しい8歯ギア(写真左)。
よりエッジ(端のほう)まで「歯」が付いている。
現時点ではまだ、3つのセット(こちら)にしか入っていない。しかし、新しいMINDSTORMSをはじめ、これから発売されるセットではこのギアが主流になっていくと思われる。


新型のエッジ部分は、リフトアームやビームのくぼみに入ってしまわない。このため旧型(上の写真右)のように妙なスキマが開いてしまうことはない。今まで、このスキマのせいで小細工が必要な場面が多々あったが、今後はその必要がなくなるというわけだ。


ただ、このような「特殊な高さのスペーサー」としての利用はできないので、旧型8歯ギアもちゃんと確保しておきたいところだ。

なお、強度的な面では、きちんと測定/強度計算したわけではないが、見かけからして強くなっていると思われる。

「むかしのとけいのおと」公開2013/04/07



2013年モデルに入っているプルバックモーターを利用して、機械じかけの時計の音を生み出す装置を作ってみた。

作品解説はこちら
動画はこちら

「むかしのとけいのおと2」公開2013/04/10



より「時計」っぽい脱進機(Escapement)を搭載してみた。

解説はこちら
動画はこちら

「ちきゅうごまのような」公開2013/04/16



「CHIMA」シリーズに入っているフライホイールを使って、ちょっとした作品を作ってみた。

動画はこちら
解説はこちら

朽ちるケーブルたち2013/04/18



2×2コネクタの旧ケーブル。古いテクニックシリーズやMindStorms RCXで使われていたもの。
保管環境にもよるが、そろそろ朽ちたものが増えてきた。
ひどいものは金属線がむきだしとなっているし、無事に見えても被覆に細かい亀裂が入っているものも多い。
今後あらためて生産される可能性はほぼゼロだから、手持ちのものは大切に保管しとかないとね。
一般的には「紫外線にあてない」とか「できるだけ空気に触れさせない」とかかな。

ケーブル補修2013/04/20



いろいろとケーブル補修を試している。
昨日、プラスティディップの透明色を買ってきて、ケーブルの皮がはがれているところや亀裂の入っているところに塗布。
パラパラと皮の破片が落ちることもなくなったし、鋭角に曲げなければ亀裂が広がることもない。

プラスティディップについてはこちら

「風の車・ぜんまい式」公開2013/04/23



プルバックモーターを利用した「風を起こして走る車」。
軽量化のため、可能な限り部品点数を減らしてみた。
プルバックモーターをゼンマイとして使うためには、巻き上げ時のための「空回り機構」は欠かせない。最低限の使い勝手を確保するためにこの機構は残した。

動画はこちら
解説はこちら