MINDSTORMS EV3 ― 2013/01/12
コメント
_ あさひ ― 2013年01月20日 21:01
ずいぶん進化していますね。iphoneで操作できるところが特に。
_ あさひ ― 2013年01月20日 21:04
追加です。SDカードスロットに、SDXC,HCを差し込んでも使えるんですか。
_ 五十川芳仁 ― 2013年01月21日 07:33
●あさひさん
RCX→NTXほどの大変化ではありませんが、それなりに願っていた部分が進化しているようですね。SDカードの仕様はきちんと調べてませんが、最大32Gバイトらしいので大丈夫かな。
RCX→NTXほどの大変化ではありませんが、それなりに願っていた部分が進化しているようですね。SDカードの仕様はきちんと調べてませんが、最大32Gバイトらしいので大丈夫かな。
_ taiyoslime ― 2013年01月21日 09:16
教育用セットと拡張のパーツ一覧もlegoeducationのサイトで出てますね!
今のところMINDSTORMS持ってないのでNXTとどっちを買うか…。買ってもらえるかは別ですが。
今のところMINDSTORMS持ってないのでNXTとどっちを買うか…。買ってもらえるかは別ですが。
_ 五十川芳仁 ― 2013年01月21日 13:59
●taiyoslimeさん
いつ買うか、難しいですよね。買ってもらえるにしても。(^_^)
なんで発売の8ヶ月も前に発表したのか不可解です。当然買い控えの機運も高まりますしねぇ。
いつ買うか、難しいですよね。買ってもらえるにしても。(^_^)
なんで発売の8ヶ月も前に発表したのか不可解です。当然買い控えの機運も高まりますしねぇ。
_ taiyoslime ― 2013年01月26日 19:36
そうですね。NXTのほうはEV3発売したらちょっとずつ高くなっていきそうですし。微妙なとこですね。
_ 五十川芳仁 ― 2013年01月28日 05:35
●taiyoslimeさん
インテリジェントブロックの性能としては明らかにEV3の方が高いですから、NXTが値上がりするかどうかはわかりませんねぇ。
インテリジェントブロックの性能としては明らかにEV3の方が高いですから、NXTが値上がりするかどうかはわかりませんねぇ。
_ lkl ― 2013年02月28日 18:10
あの~質問です
たま転がしなどに使う
image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%AC%E3%82%B4+%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#mode%3Ddetail%26index%3D18%26st%3D384
の左から4番目の上から4番目の画像のボール珍しいものばかりでなかなか入手できませんヽ(´Д`;)ノ
海外サイトでもいいので入手方法教えてください
たま転がしなどに使う
image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%AC%E3%82%B4+%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#mode%3Ddetail%26index%3D18%26st%3D384
の左から4番目の上から4番目の画像のボール珍しいものばかりでなかなか入手できませんヽ(´Д`;)ノ
海外サイトでもいいので入手方法教えてください
_ 五十川芳仁 ― 2013年03月01日 03:44
検索結果の画像の順番は変化するので、ちょっとどのボールかは特定できませんが、↓で探せば買えると思います。珍しいのは少し高いですけど。w
bricklink.com/catalogList.asp?catType=P&catID=473
bricklink.com/catalogList.asp?catType=P&catID=473
_ Takashi Minagawa ― 2013年03月21日 16:20
五十川さん はじめまして
毎週土曜日ボランティアで、ロボティックスを小学生に教えているものです。
今回、NXTからEV3に進化することを聞いて大変うれしく思っています。特に、メモリーが10倍になったことLabViewソフトが標準添付されること、iOSやAndroidで動かせることをとても喜んでいます。
今回の進化で、iPadやAndroidタブレットでプログラムができたらいいのにと思っています。まだ詳細が分からずにいますが、iPadでのプログラミングは可能になったのでしょうか。教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
毎週土曜日ボランティアで、ロボティックスを小学生に教えているものです。
今回、NXTからEV3に進化することを聞いて大変うれしく思っています。特に、メモリーが10倍になったことLabViewソフトが標準添付されること、iOSやAndroidで動かせることをとても喜んでいます。
今回の進化で、iPadやAndroidタブレットでプログラムができたらいいのにと思っています。まだ詳細が分からずにいますが、iPadでのプログラミングは可能になったのでしょうか。教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
_ 五十川芳仁 ― 2013年03月22日 05:04
●Takashi Minagawaさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
私の聞いている範囲では、iPadなどでMINDSTORMSをコントロールすることができる − という程度でプログラミングができるかどうかはわかりません。
いずれにしても楽しみですね。日本での公式発表もまもなくだと思われます。
こんにちは。コメントありがとうございます。
私の聞いている範囲では、iPadなどでMINDSTORMSをコントロールすることができる − という程度でプログラミングができるかどうかはわかりません。
いずれにしても楽しみですね。日本での公式発表もまもなくだと思われます。
_ Takashi Minagawa ― 2013年03月22日 13:19
早速の返信ありがとうございます。
やはりそうですか。小学校3年生にプログラミングを指導する時にタッチパネルは凄く有効なので期待していたのですが。今後は、秋まで待ってWin8(pro)タブレット型PCの購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
やはりそうですか。小学校3年生にプログラミングを指導する時にタッチパネルは凄く有効なので期待していたのですが。今後は、秋まで待ってWin8(pro)タブレット型PCの購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
_ zeus ― 2013年08月10日 15:23
予約したのがとどきました!!
_ 五十川芳仁 ― 2013年08月10日 22:09
●zeusさん
よかったですね!ガンガン使い込んで楽しい作品を作ってください。(^_^)
よかったですね!ガンガン使い込んで楽しい作品を作ってください。(^_^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2013/01/12/6688627/tb
最近のコメント