5月の宇宙エレベーター教室は2件 ― 2012/04/19
まずは、電話予約のリマインド。
5月3日(木)に千葉市科学館で開催される宇宙エレベーター教室。
前半は、宇宙エレベーター協会の先生のやさしい宇宙エレベーター解説。後半は、私の担当する「うちゅうエレベーターのクライマーを作ろう」。(内容についてはこちらでご確認を)
予約受付は、明日20日から。
対象は、小学4年生〜高校生、2人1組。先着16組限定なので、ぜひお急ぎを。
詳細はこちらのPDFでご確認を。
───────────────────────────────
これとは別に、5月27日(日)に静岡県の浜松科学館で「宇宙エレベーター工作教室」が開催されます。
こちらのイベント、私の出番はありませんが、レゴブロックで作るクライマーの設計図は、私が作ったものを使用します。
すでに申し込み受け付け中。申し込み多数の場合は、抽選とのこと。
静岡県および近郊の方、ぜひぜひ!
詳細、申し込みについては、こちらをご覧ください。
コメント
_ 吉井 真弓 ― 2012年04月19日 08:39
今年は宇宙エレベーターに興味があるらしいので、意思確認しなきゃ!情報ありがとうございます!
_ 五十川芳仁 ― 2012年04月19日 10:10
●吉井さん
ぜひ!
くれぐれも無理強いしないように。(^_^;)
ぜひ!
くれぐれも無理強いしないように。(^_^;)
_ 吉井 真弓 ― 2012年04月19日 15:04
了解いたしました!す・ご・ま・ず・に聞いてみます♪
宇宙エレベーターは学校の先輩がプレス向けの
プレゼンテーションをしていたのを覚えていた
ようです。
宇宙エレベーターは学校の先輩がプレス向けの
プレゼンテーションをしていたのを覚えていた
ようです。
_ 下司智津惠 ― 2012年04月20日 10:25
あれ? 今朝書き込んだはずなのに反映されてない?
息子にきいたら行きたいというので、申し込みました。
9時に電話したら、うしろでじゃんじゃん鳴ってるのが聞こえました。
よろしくお願いします。
息子にきいたら行きたいというので、申し込みました。
9時に電話したら、うしろでじゃんじゃん鳴ってるのが聞こえました。
よろしくお願いします。
_ 下司智津惠 ― 2012年04月20日 14:07
違う日の日記にコメントつけちゃってました(^^;;;
失礼しましたー
失礼しましたー
_ 五十川芳仁 ― 2012年04月20日 16:15
●下司さん
おぉ、申し込みありがとうございます。息子さんにもよろしくお伝えください。
お車の場合、ゴールデンウィークで交通渋滞が予期できませんのでご注意くださいね。
私たち講師陣も、千葉に前日入りすることになっています。
おぉ、申し込みありがとうございます。息子さんにもよろしくお伝えください。
お車の場合、ゴールデンウィークで交通渋滞が予期できませんのでご注意くださいね。
私たち講師陣も、千葉に前日入りすることになっています。
_ 吉井 真弓 ― 2012年04月20日 18:46
参加申し込み出来ました。うちの参加者達は宇宙までいけるかしら?
_ 五十川芳仁 ― 2012年04月21日 05:15
●吉井さん
ありがとうございます。
まずは2メートル、次に5メートル。まだまだ宇宙は遠い彼方です。w
ありがとうございます。
まずは2メートル、次に5メートル。まだまだ宇宙は遠い彼方です。w
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/04/19/6418412/tb
最近のコメント