パーツ考察 − 60【微妙新旧デフギア】2012/03/21



2008年に登場した3ポッチ幅のデファレンシャルギア(こちら)。
それまで使われていた4ポッチ幅のデファレンシャルギア(こちら)に比べて、格段にリフトアームとの相性が良くなった。

しかし、この新デファレンシャルギアにも微妙な変化があることに気付いた。(正確には、私が気付いたわけではなく、私が制作中のインストの校正作業をしていた彼女が気付いた)

上の写真は、12歯ベベルギアを差し込む側(溝が開いている側)から撮影したもの。
左のタイプは、中央のボックスがオープンな状態で、差し込み溝が2段。
右のタイプは、中央のボックスがクローズドな状態で、差し込み溝が1段。
機能的な差異は全くないと言っていいだろう。
BrickLinkでは、今のところ両者を区別していない。

インストには「こちら側からベベルギアを差し込むんだよ」というステップがある。
その際、一番目立つ(目印となるであろう)中央のボックスの状態が、全く逆になってしまうのだ。困るなぁ。
さらに追い討ちをかけるように、数年前の「サイエンス&テクノロジー基本セット(9686)」には左のタイプのものが、最新の「サイエンス&テクノロジー基本セット」には右のタイプのものが入っているみたいだ。
このことから、「多分」右の方が新しいデファレンシャルギアじゃないかと思う。

ついでに言えば、最新の「サイエンス&テクノロジー基本セット」に同梱されているパーツリストシートのイラストは、古いタイプのままだったりする。(おぃおぃ‥)


180度回すとこうなる。


上から見ると、区別しやすい。

うむ、いろいろ変化してるんだな。

コメント

_ あさひ ― 2012年03月25日 16:38

僕は、LEGOの部品 家にあまりないので、五十川さんのページを見て
欲しいものをお父さんに買ってもらっています。
9391もほしいけどデフギアもほしいな
ただ BrickLinkは信用できない部分があるので
アマゾンで8010を買うくらいの方法しか使いたくないです

_ あさひ ― 2012年03月25日 16:43

ごめんなさい 8010 は 8110 の間違いでした

_ 五十川芳仁 ― 2012年03月26日 08:34

●あさひさん
私のページを参考にしてくれてありがとう。
9391と8110は大きさも値段もケタ違いだからね‥。w
キミのおさいふ(お父さんのおさいふ?)に余裕があるなら、8110は良いセットだよ。
完成させるためにはそれなりの技術と根性が必要だけどね。
デフギアは入っていないけど、8043もおすすめのセットです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2012/03/21/6383951/tb