パーツ考察 − 50【Y字プレート】で多面体!2011/07/28



レゴブロックに正三角形のパーツはほとんどない。
なら組み合わせて作ればいいのだが、それなりに難しい。3枚の1×6のプレートを組めば、とりあえず正三角形にはなるが、重ね合わせに無理が出てくる。
正三角形の代用品として案外使えるのが、このY字プレート。
英語だと「Plate Rotor 3 Blade」。

今回は、ヒンジと合わせて多面体オブジェを作ってみた。


これは、正4面体系の構造。
3枚のY字プレートがひとつの面(枠)を作っている。


こちらは、正6面体系(見方によっては正8面体)の構造。
4枚のY字プレートがひとつの面(枠)を作っている。


さいごは、正12面体系(見方によっては正20面体)の構造。
5枚のY字プレートがひとつの面(枠)を作っている。
黒いヒンジが足らなくなったので、一部黄色。w

なかなか楽しい。
クネクネ自由に曲がるヒンジが、最後の1枚のY字プレートに接続したとたん、ビシッと自由度を失い固定される − その瞬間がたまらない。
夏休みの自由研究にもおすすめ。(^_^)

コメント

_ あさかわ ― 2011年07月28日 11:37

好みの話題なんですが、
Y字プレートがそんなになく、再現できません……。
レゴでの正12面体系は難易度が相当高いですね……。

_ 五十川芳仁 ― 2011年07月29日 03:18

●あさかわさん
たしかに、Y字プレートってなかなか集まりませんよね‥。(^_^;)

たとえば、一番下の作品に必要なパーツをBrickLinkで買うといくらぐらいになるか調べてみました。

Y字プレート1枚:約10円×20個=200円
www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=32125

ヒンジ1組:約50円×30個=1500円
www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=4276
www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=4275

合わせて1700円+送料ぐらいか。微妙‥。w
Y字プレートはリーズナブルだけど、ヒンジが案外高いもんですな。
次回、BrickLink使うときに、Y字プレートもついでに注文することにしよう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/07/28/5987579/tb