リモコンマニアにおすすめ! ― 2011/07/19
これは、iPhoneに付ける赤外線リモコンアダプタ。
iPhoneに取り付けるとこんな感じになる。
リモコンの学習やボタンの配置は、iPhoneのアプリケーション(無料)で行う。
このアプリケーションもなかなかしっかりしたUIで、操作に悩むことはほとんどない。
ボタンの形や大きさ、ボタンに配置するマークや文字もかなり自由度が高い。
こちらは、ウチで比較的よく使うボタン類を1画面に集約した画面。
こちらはサッカーや映画などを見るとき専用の画面。
iPhoneを使うので、当然ながら自照式。暗闇でもはっきり見える。
さらにこのシステムがすごいのは、作成したリモコンを自分専用のクラウド(L5社のサーバー上)にアップロードできる点。そのクラウド上のデータを使えば、何台ものiPhone、iPadに同じリモコンをダウンロードすることができる。
1台のiPhoneが充電中や使用中の時は、別のiPhoneにアダプタを差し替えるだけで、全く同じようにリモコンが使えるわけだ。
「学習リモコン」は、ずいぶん昔からあったし、私もこれまでHAL研究所のクロッサムとか、マランツの学習リモコンとか使ってきたが、この「L5 Remote」は飛び抜けて楽しいし、自由度が高い。たぶんアプリケーションはこれからも進化し、どんどん面白い遊び方ができるようになると思う。
ガジェット好きには絶対オススメ!。(^_^)
コメント
_ KSS ― 2011年07月29日 16:15
_ 五十川芳仁 ― 2011年07月30日 06:37
●KSSさん
おぉ、PFのコントロールについては、まったく考えてなかったです。出張から帰ったら調べてみます。
おぉ、PFのコントロールについては、まったく考えてなかったです。出張から帰ったら調べてみます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/07/19/5962963/tb
最近新作少ないですね。新しい作品を楽しみにしています!
早速ですが質問です。
このリモコンで、PFは動きますか?
動くのだったら、少し考えてみようかなと…