教育用MINDSTORMSが「V2」に ― 2011/02/19

教育用レゴマインドストーム「基本セット」「拡張セット」が、さりげなくマイナーバージョンアップしている。
株式会社アフレルのサイトで、変更点が紹介されているので確認しておこう。
◆基本セットの変更点は、こちら。
パーツ的には、L字型のコネクトパーツが追加されているぐらい。
バッテリーの変更(AC接続→DC接続)が最大の変更点。容量もアップしているらしい。
まだ手もとに来ていないので未確認だが、端子はパワーファンクションのリチウムポリマー充電池と同じかな。
製品番号は、9797→9797V95と微妙な変化になっているようだ。
◆拡張セットの変更点は、こちら。
かなりパーツが追加になっている。個人的には「使いやすい」パーツ − たとえばT字型リフトアームやストッパ付き4ポッチシャフトなど − が増えているので、大歓迎である。
一方で、チェーンやロケット&発射装置などは、削除されている。(ロケットを使ったトビー君のアタッチメントのひとつはV2では作れなくなったというわけだ)
ユニバーサルジョイントは、4ポッチ長→新型の3ポッチ長に。でもなぜか、ディファレンシャルギアは、新型3ポッチ幅のものは採用されず、4ポッチ幅のまま。
製品番号は、9648→9695と変更になっているようだ。
WROなどセットしばりがある大会だと、拡張セットの変更はロボット製作に大きな影響があるかもしれない。今後のルールの変更を見逃さないように。
最後に、バージョンアップに伴う仕様変更を丁寧にレポートしてくれたアフレルさんに感謝しよう。みんなもね。(^_^)
コメント
_ キイロイトリ ― 2011年02月20日 23:25
_ 五十川芳仁 ― 2011年02月21日 06:06
●キイロイトリさん
コメントありがとうございます。
また、着物姿もお褒めいただき光栄です。w
銘仙、いいですよね。最近は復刻版も作られているようですが、一昔前の大胆な構図と配色のものはなかなか見かけませんね。(あっても私は着れませんが‥w)
息子さんにもよろしくお伝えください。
コメントありがとうございます。
また、着物姿もお褒めいただき光栄です。w
銘仙、いいですよね。最近は復刻版も作られているようですが、一昔前の大胆な構図と配色のものはなかなか見かけませんね。(あっても私は着れませんが‥w)
息子さんにもよろしくお伝えください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/02/19/5690868/tb
お着物姿、とても素敵でした!!私は銘仙も好きです。
息子と読ませていただいています(私は何もわかならいです^^;)
これからも楽しみにしています♪☆♪