宇宙エレベーター教室2日目2011/01/17



宇宙エレベーター2日目、最終日。
前日の反省会で挙がったポイントを修正しつつ教室は進行。
宇宙エレベーター協会理事、花田さんの宇宙エレベーター解説も、昨日よりずっと分かりやすくスムーズになっている。


私の講義も、自分なりにレベルアップしたんじゃないかと。w


講義の後、クライマーづくりに熱中する子どもたち。
今回はじめて協力をお願いしたスタッフも、昨日一日の経験分だけ、子どもたちへの対応が的確になっている。


ランチタイムの後、子どもたちと同じセットを用いて、私が製作した「宙陸両用車」を公開。
子どもたちから「すげ〜」「カッコいい!」という言葉とともに拍手までもらって、子ども相手に得意げな私。(^_^;)


最後は恒例の競技会。
5mのテザーを登る子どもたちのオリジナルクライマー。
窓の外には、甲府盆地の雄大な景色。
今回は、1〜3位のスピード賞と、協会賞、スタイリッシュ賞、安全な旅賞を表彰した。

考えて、作って、失敗して、直して、また失敗して、考えて、直して‥‥
そして、5m先にある宇宙への挑戦。
成功した子も、失敗した子も、「ものづくり」の貴重な体験をお土産にしてくれたと思う。

宇宙エレベーター協会の花田さん、夏目さん、滝川さん、大野さん。
花田さんのお友達の佐藤さん、雨宮さん。
協力してくれた3名のアルバイトの方。
科学館の担当の佐藤さん。
文化総合研究所の橋本さん。
ウチのスタッフの平野。
全員に心から感謝。

あと、3年前(2008年)の秋の「ロボキャンプ」に参加してくれていた女の子が、今回も参加してくれた。これはうれしかった。ありがとう。

もひとつ。このブログにたまにコメントしてくれる「はっとくん」も参加してくれた。少しの時間だけど会えて話せて楽しかった。ありがとう。

コメント

_ Kanabun ― 2011年01月17日 19:06

参加した子どもたちの中から、宇宙へ羽ばたく人が生まれそうな気がしますね。今後の企画も是非ご案内いただきたく… m(_"_)m

_ はっと ― 2011年01月17日 21:49

 どうもありがとうございました。

 一回目にバッテリーを落下させてしまったのはかなりひどいミスでした。二回目はきっちり成功されることが出来、協会賞を頂くことも出来ました。

 これからも参加できるときは参加したいと思います。
 
 本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

_ 五十川芳仁 ― 2011年01月18日 08:26

●Kanabunさん
うんうん、ン10年後、できれば年老いた私を宇宙へ連れてってくれるとありがたい。w

●はっとさん
失敗は今のうちにしておかないとね。本物の宇宙エレベーターになってからバッテリーが落下したら大変だし。(^_^)
協会賞をもらえてよかったですね。協会賞はチームワークを評価すると聞いています。おめでとう。
また、次の機会にもよろしく。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム投稿が多いので質問認証を設定します。
私の名前「イソガワ」を、ひらがなで書き込んでください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2011/01/17/5639604/tb