ビデオボード→USBビデオ ― 2010/10/30
初代Mac Proに搭載されていたビデオボード「NVIDIA GeForce 7300 GT」。
当方では、トリプルモニタ環境を構築すべく、このボードを2枚差しで使っていた。
先日、そのうち1枚が昇天した。
外して正常な方と比べてみると、矢印のコンデンサがパンパンに膨らんでいる。
逆に言えば、もう一枚の方はしばらく持ちそうだ。
で、新しいボードの購入を検討しはじめたのだが、無茶苦茶高い!。
初代Mac Proに対応する製品が少ない上に、ほとんどが生産終了のボードなので、プレミア価格になっている。
そうそうにビデオボード購入はあきらめて、USBビデオアダプタを購入。
ソフトウェアをインストールして、接続して再起動、
全く問題なく動作。QuickTime動画を流してみると、わずかにカクカクする感じがする。
ただ、私の場合、このアダプタを接続するサードモニターは、iChatやiTunesなど、メイン作業以外のウィンドウを常時開いておくためのモニターなので、多少遅くても全く問題なし。
Windows、Macintosh両対応で、デジタル、アナログ両対応。結構便利なモノだと思う。
と、サードモニターの復活を喜んでいたら、メインの24インチモニターが故障。(;_;)
話は後日‥。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2010/10/30/5457266/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。