MINDSTORMSとMac OS X ― 2010/09/21
Twitterで私をフォローしている方はすでにご存知かもしれないが、一昨日、MacBook Proを購入した。
購入した一昨日は、メールや社内チャット、LANなどの通信関係のセットアップ。
昨日は、アドビ製品やiWorkとともに、MINDSTORMS関係のソフトウェアのインストールにとりかかった。
ところがだ、MINDSTORMS NXTソフトウェア 2.0も教育用NXTソフトウェア 2.0も、あたかもインストールできたような挙動はするものの、アプリケーションが見つからない。アプリケーションファイルだけがインストールされないのだ。
しょうがないので、MINDSTORMSのサイトに入って捜してみると、ここでパッチが見つかった。とはいっても、簡単親切なパッチじゃない。ダウンロードしたファイルをデスクトップに置いて、インストールCDを挿入して、ターミナルを起動して、"ruby‥"という呪文を唱えるという − とても子どもにできる作業じゃない。その説明書は英語だけだし。まぁ、Mac OS X 10.6だけの問題だからニーズは少ないのかもしれないが、全然やさしくない。
で、なんとか無事インストール完了。
同じアイコンが2つ並んでいるのは、玩具用ソフトウェア2.0(英語版)と教育用ソフトウェア2.0(日本語版)。
それにしても、MacBook Proってかわいい。(^_^)
コメント
_ sakuzo ― 2011年02月12日 14:41
_ 五十川芳仁 ― 2011年02月13日 06:19
●sakuzoさん
どこでつまずいてますか?
↓で、ダウンロードはできましたか?
mindstorms.lego.com/en-us/support/files/Patches.aspx(先頭にhttp://を付加)
ダウンロードできたら、readmeの一番下の方に書いてあることを、1手順ずつ進めていけば大丈夫だと思います。
どこでつまずいてますか?
↓で、ダウンロードはできましたか?
mindstorms.lego.com/en-us/support/files/Patches.aspx(先頭にhttp://を付加)
ダウンロードできたら、readmeの一番下の方に書いてあることを、1手順ずつ進めていけば大丈夫だと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://isogawa.asablo.jp/blog/2010/09/21/5358941/tb
私のMacBookも同様です。
申し訳ありませんが、くわしくご説明していただけませんか。
よろしくお願いいたします。